プレイ画面について
電源投入時に表示される画面を「プレイ画面」と呼びます。
PAGE[Í][Ë]ボタンを押して、プレイ画面の表示モードを切り替えることができます(チューナーÐメモリー番号表示モードÐメモリー名表示モードÐコントロール・モードÐチェイン・モード)。
メモリー番号表示モード(工場出荷時の表示モード)

メモリー名表示モード

コントロール・モード
画面のタッチ操作で、トップ・パネルのフットスイッチ操作と同じようにメモリーを切り替えたり、割り当てた機能を操作したりすることができます。
メモ
BANK NUM(バンク/ナンバー・モード)の選択後にプレイ画面に戻ると、コントロール・モード表示になります。
チェイン・モード
選んでいるメモリーのエフェクト配列が表示されます。

- プレイ画面のチェイン・モードでは、タッチ操作でエフェクト・チェインのエディットはできません。左上の<EFFECTS>アイコンにタッチするか、[EFFECTS]ボタンを押してエディット・モードに入ってください。詳しくは「エフェクト・エディットの基本操作」をご覧ください。
チューナー・モード
メモリー番号表示モードから[Í]ボタンを押して、チューナーを表示させます。

メモ
画面下部に表示されている各パラメーターを左右にドラッグすると、値を変更することができます。また、画面下の[1]~[4]つまみを回しても値を変更することができます。