MENU一覧

[SHIFT]ボタンを押しながら[OCT+](MENU)ボタンを押すと表示されるパラメーター(項目)です。

メモ

スマートフォンで本書をご覧になる場合は、画面を横向きにすることをおすすめします。

パラメーター

表示

設定値

説明

Volume

(*1)

vOL

 

0200

パターンの音量を設定します。

Transpose

(*1)

trAn

-6060

音源を移調(トランスポーズ)します。

Pattern Scale

(*1)

P.SCL

パターンの1ステップの長さを設定します。

[PATTERN]ボタンを押しながら[TEMPO/VALUE]つまみを回して、切り替えることもできます。

1_8

8分音符

1_16

16分音符

1_32

32分音符

8t

3連8分音符

16t

3連16分音符

32t

3連32分音符

Play Quantize

(*1)

P.qnt

パターンを再生するときのサンプル・パッドのクオンタイズ設定を、有効または無効にします。

メモ

クオンタイズを有効にしたサンプル・パッドは、「マイクロタイミング」の設定が無効になります。

「マイクロタイミング」については、「ノートを編集する」をご覧ください。

ALL

すべてのサンプル・パッド([GRANULAR]パッドを含む)に対してクオンタイズを設定します。

  1. ALL」を選び、[C´(ENTER)ボタンを押します。
  2. [TEMPO/VALUE]つまみで「On」(有効)または「Off」(無効)を選び、[C´(ENTER)ボタンを押します。
  3. donE」が表示され、すべてのサンプル・パッドのクオンタイズの設定が有効または無効になります。

A-1H-6Grnu(Granular)

指定したサンプル・パッド([GRANULAR]パッドを含む)ごとに、クオンタイズを設定します。

  1. [TEMPO/VALUE]つまみでクオンタイズの設定を変更するサンプル・パッドを選び、[C´(ENTER)ボタンを押します。
  2. [TEMPO/VALUE]つまみで、「On」(有効)または「Off」(無効)を選びます。

Quantize Timing

qnt.t

5099(%)

現在のステップにノートをそろえるか次のステップにノートをそろえるかを決めるタイミングを設定します。

50%に設定すると、1ステップの長さの50%以上遅れて入力したノートは、次のステップにそろいます(次のステップで発音されます)。

値を上げるほど、現在のステップにそろえるノートの対象範囲が大きくなります。

Stop Behavior

StoP

パターン・シーケンサーを停止したときの、サンプルの停止のしかたを設定します。

また再生中にパターンを切り替えたときに、直前まで再生していたサンプルの停止のしかたを設定します(Ver.1.02以降)。

rE÷n(Remain)

サンプルの再生は停止しません。

Cut(Cut)

サンプルの再生が停止します。

Sync Clock

S.cLk

1234681224

1拍のSYNCクロック数を設定します。

Sampler MIDI Channel

S.CH

116

サンプル・パッド[1][6]のMIDI送受信チャンネルを設定します。

Granular MIDI Channel

G.CH

116

[GRANULAR]パッドのMIDI送受信チャンネルを設定します。

Auto MIDI Channel

A.CH

116

現在選んでいるパッド(サンプル・パッド[1][6][GRANULAR]パッド)を演奏させたり、コントロール・チェンジを受信したりするためのMIDI受信チャンネルを設定します。

MIDI Clock Sync

SYnC

どの同期信号(クロック)に従って動作するかを設定します。

ただしSYNC IN端子に外部機器を接続した場合は、強制的にSYNC IN端子に入力された同期信号に同期します。

AUtO(Auto)

入力されたクロックを受け取ります。

Int(Internal)

内部クロックで動作します。

÷iDi(MIDI)

MIDI IN端子で受け取ります。

USb(USB)

USB MIDI端子で受け取ります。

MIDI Thru

thrÜ

OFFOn

MIDI IN端子から入力した情報を、MIDI OUT端子に出力するかどうかを設定します。

Tx Program Change

txPc

OFFOn

パターンを切り替えたときにプログラム・チェンジ・メッセージを送信するかどうかを設定します。

Rx Program Change

rxPc

OFFOn

プログラム・チェンジ・メッセージを受信したときにパターンを切り替えるかどうかを設定します。

Program Change Channel

Pc.Ch

116

パターンを切り替えたるためのプログラム・チェンジ・メッセージを送受信するMIDIチャンネルを設定します。

Key Velocity

vELo

1127

サンプル・パッド[1][6]、本機のキーボード・ボタンを押したときのベロシティーを設定します。

Velocity Curve

v.Crv

ベロシティーに対する音量の変化のしかたを設定します。

Tune

tUnE

433.0448.0

マスター・チューンを設定します。

初期値:440.0Hz

Ext. In Bus Select

In.b

入力した信号(内蔵マイク、ヘッドセット・マイク、MIX IN端子)の出力バスを設定します。

bUS.A

BUS Aに出力します。

bUS.b

BUS Bに出力します。

EFCt

BUS EFFECTに出力します。

Ext. In Gain

In.G

018(dB)

入力した信号(内蔵マイク、ヘッドセット・マイク、MIX IN端子)のゲインを設定します。

USB In Bus Select

USb.b

USB端子に入力した信号の出力バスを設定します。

bUS.A

BUS Aに出力します。

bUS.b

BUS Bに出力します。

EFCt

BUS EFFECTに出力します。

USB In Gain

USb.G

018(dB)

USB端子に入力した信号のゲインを設定します。

Mix Out Gain

Out.G

-180(dB)

MIX OUT端子のゲインを設定します。

USB Direct Out

USb.d

USB端子に出力する音量を設定します。

OFF

[VOLUME]つまみの値を使用します。

1127

[VOLUME]つまみの値を使用せず、音量を設定します。

AIRA Link

A.LnK

OFFOn

MX-1などのAIRA LINK対応機器とUSBで接続するときに、Onにします。

それ以外の場合はOFFにしてください。

設定後、電源を入れ直すと有効になります。

メモ

MX-1のUSB HOST3端子以外で使用する場合は、P-6を「バッテリー動作固定モード」にします。
P-6をバッテリー動作固定モードにするときは、[C](EXIT)ボタンを押しながら電源を入れます。

Count In

Cnt.I

OFF24

録音時のカウント・インの長さ(拍数)を設定します。

Metronome

÷tro

メトロノームを動作させるかどうかを設定します。

OFF

常にオフ

rEC(Rec)

録音時のみオン

rC.PL(Rec&Play)

録音時と再生時にオン

Metronome Level

÷tr.L

0100

メトロノームの音量を設定します。

Dimmer

(*2)

di÷r

以下のボタンがオフのときの照明の状態を設定します。

  • [SHIFT]ボタン
  • [PATTERN]ボタン
  • 6つのエフェクト・ボタン
  • [KYBD]ボタン

OFF

ボタンは消灯します。

On

ボタンは弱く点灯します。

暗い場所でのボタンの視認性を向上させることができます。

Reload Pattern

rL.Pt

選択中のパターンの設定を、前回保存した状態に戻します。

[C´(ENTER)ボタンを押すと、設定が戻ります。

Reload Granular

rL.Gr

選択中のパターンのグラニュラー・サンプラー設定を、前回保存した状態に戻します。

[C´(ENTER)ボタンを押すと、設定が戻ります。

Reload Sequencer

rL.Sq

選択中のパターンのシーケンスを、前回保存した状態に戻します。

[C´(ENTER)ボタンを押すと、設定が戻ります。

Reload Pad

rL.Pd

選択中のサンプル・パッドの設定を、前回保存した状態に戻します。

[C´(ENTER)ボタンを押すと、設定が戻ります。

Initialize Pattern

It.Pt

選択中のパターンを初期化します。

[C´(ENTER)ボタンを押すと、初期化されます。

Initialize System

It.Sy

システム設定を初期化します。

[C´(ENTER)ボタンを押すと、初期化されます。

(*1のパラメーターを除きます。)

Initialize Effects

It.FX

エフェクトのパラメーターを初期化します。

[C´(ENTER)ボタンを押すと、初期化されます。

 

  1. 現在選ばれているパターンに設定されます(パターンごとに保存することができます)。
  2. Ver.1.02以降で有効です。