PN-2
PN-2は、音を左右に振るパンニング効果や音の大きさを周期的に変化させるトレモロ効果を作り出すエフェクターです。モノ出力しか持たない楽器も、パンニング効果によってステレオ出力が可能になります。ステレオ出力の楽器にもパンニング/トレモロ効果を加えることができます。 |
ページ | パラメーター | 設定値 | 説明 |
---|---|---|---|
1 | RATE | 0~100、BPM | 周期を調節します。 PAN:出力音を左右に振る周期を調節します。 TREMOLO:出力レベルの強弱に対する周期を調節します。
|
DEPTH | 0~100 | 移動量(変化量)を調節します。 PAN:出力音の左右に揺れる移動量を調節します。 TREMOLO:出力レベルの変化量を調節します。 | |
MODE | PAN SIN、PAN SQR、TRMOLO SIN、TREMOLO SQR | モードを設定します。 PAN/TREMOLOと正弦波/矩形波の組み合わせで、4つのモードがあります。 PAN:ステレオで出力したとき、音の中心(定位)が左右に移動します。 TREMOLO:出力レベルが周期的に変化します。 正弦波:出力音がなめらかに移動(変化)します。 矩形波:出力音が急に移動(変化)します。 | |
2 | – | – |
|
BPM | 40~250 | RATEがBPMのときのテンポを調節します。
| |
– | – |
| |
3 | CTL1 TARGET | OFF、RATE、DEPTH、MODE、TAP | CTL1に接続したフットスイッチでコントロールするパラメーターを選びます。
|
CTL1 MODE | MOMENT、TOGGLE | CTL1に接続したフットスイッチの動作モードを選びます。
| |
CTL1 VALUE | 0~100、PAN SIN、PAN SQR、TRMOLO SIN、TREMOLO SQR | CTL1に接続したフットスイッチでコントロールするパラメーターの値を設定します。
| |
4 | CTL2 TARGET | OFF、RATE、DEPTH、MODE、TAP | CTL2に接続したフットスイッチでコントロールするパラメーターを選びます。
|
CTL2 MODE | MOMENT、TOGGLE | CTL2に接続したフットスイッチの動作モードを選びます。
| |
CTL2 VALUE | 0~100、PAN SIN、PAN SQR、TRMOLO SIN、TREMOLO SQR | CTL2に接続したフットスイッチでコントロールするパラメーターの値を設定します。
| |
5 | EXP TARGET | OFF、RATE、DEPTH、BPM | EXPに接続したエクスプレッション・ペダルでコントロールするパラメーターを選びます。 |
EXP MIN | 0~100、40~250 | EXPに接続したエクスプレッション・ペダルでコントロールするパラメーターの最小値を設定します。 | |
EXP MAX | 0~100、40~250 | EXPに接続したエクスプレッション・ペダルでコントロールするパラメーターの最大値を設定します。 | |
6 | PEDAL MODE | MOMENT、TOGGLE | PX-1本体のペダル・スイッチの動作モードを選びます。 PEDAL MODEをTOGGLEに設定したときは、ペダル・スイッチの長押しでTAP入力に対応します。 |
ACTION | OFF Ó ON、ON Ó OFF | PEDAL MODEをMOMENTに設定したときの、本体のペダル・スイッチの動作を設定します。 | |
– | – |
|