エクスプレッション・ペダルでつまみのパラメーターをコントロールする(EXP FUNCTION)

SPEED端子に別売のエクスプレッション・ペダル(EV-30、Roland EV-5など)を接続すると、ロータリー・スピーカーの回転スピード、LEVEL、DRIVE、BALANCEの設定をエクスプレッション・ペダルでコントロールすることができます。

エクスプレッション・ペダルのつま先側を踏み込んだ最大値(MAX)のときの値と、かかと側を踏み込んだ最小値(MIN)のときの値を設定して、連続的に変化させることができます。

工場出荷時は、エクスプレッション・ペダルでロータリー・スピーカーの回転スピードがコントロールできます。

エクスプレッション・ペダルでコントロールするパラメーターを変更するときは、以下の操作をします。

  1. RT-2の電源をオフにします(INPUT A(MONO)端子からプラグを抜きます)。
  2. [FAST]つまみを、最大値(MAX)まで回します。
  3. [FAST]つまみ以外を、最小値(MIN)まで回します。
  4. [MODE]スイッチを、「III」の位置に合わせます。
  5. ペダル・スイッチを押しながら電源をオンにします(INPUT A(MONO)端子にプラグを接続します)。
  6. CHECKインジケーターが点滅し、設定モードになります。
  7. [DRIVE]つまみで、エクスプレッション・ペダルに割り当てるパラメーターを選びます。
  8. 選んだパラメーターに応じて、VIRTUAL ROTOR(バーチャル・ローター)の表示が変わります。
  9. VIRTUAL ROTOR(赤)の表示

    説明

    12時の位置で点灯

    LEVELをコントロールします。

    3時の位置で点灯

    DRIVEをコントロールします。

    6時の位置で点灯

    BALANCEをコントロールします。

    9時の位置で点灯

    (工場出荷時)

    ロータリー・スピーカーの回転スピードをコントロールします。

    • エクスプレッション・ペダルのかかと側を踏み込んだ状態のときに[SLOW]つまみ、つま先側を踏み込んだときに[FAST]つまみの設定値まで変化します。
    • エクスプレッション・ペダルで回転スピードをコントロールしている間は、CHECKインジケーターがオレンジ色で点灯します。
  10. [SLOW]つまみで、エクスプレッション・ペダルの、かかと側を踏み込んだ状態(最小)の値を設定します。
  11. 手順6でロータリー・スピーカーの回転スピードを選んでいるときは、設定できません。
  12. [FAST]つまみで、エクスプレッション・ペダルの、つま先側を踏み込んだ状態(最大)の値を設定します。
  13. 手順6でロータリー・スピーカーの回転スピードを選んでいるときは、設定できません。
  14. ペダル・スイッチを押します。
  15. CHECKインジケーターが赤色で高速点滅し、エクスプレッション・ペダルのパラメーターの設定値が記憶されます。
  16. 2~3秒ほどで、演奏ができる通常動作に戻ります。

 

注意

以下の条件のときは、設定したペダル・スイッチの動作にかかわらず、ペダル・スイッチはエフェクト・オン/オフ切り替えに固定されます。

  1. SPEED端子(CTL/EXP端子)にエクスプレッション・ペダルが接続され、ロータリー・スピーカーの回転スピードをコントロールするように設定されているとき