ノイズ・サプレッサーの設定をする
RT-2にはノイズ・サプレッサーが内蔵されており、不要なノイズをカットすることができます。
ノイズ・サプレッサーの動作を変更するときは、以下の操作をします。
- RT-2の電源をオフにします(INPUT A(MONO)端子からプラグを抜きます)。
- [SLOW]つまみを、最大値(MAX)まで回します。
- [SLOW]つまみ以外を、最小値(MIN)まで回します。
- [MODE]スイッチを、「III」の位置に合わせます。
- ペダル・スイッチを押しながら電源をオンにします(INPUT A(MONO)端子にプラグを接続します)。
- CHECKインジケーターが点滅し、設定モードになります。
- [MODE]スイッチを、設定したいノイズ・サプレッサーの効果に対応した位置に合わせます。
[MODE]スイッチの位置
CHECKインジケーターの色
説明
I
赤
ノイズ・サプレッサーをオフにします。(工場出荷時)
II
緑
ノイズが小さいときに効果的なノイズ・サプレッサーの設定です。
III
オレンジ
ノイズが大きいときに効果的なノイズ・サプレッサーの設定です。
- この設定をしているときは、エフェクト音をモニターできます。ノイズ・サプレッサーの効き具合を確認しながら設定することができます。
- ペダル・スイッチを押します。
- CHECKインジケーターが赤色で高速点滅し、ノイズ・サプレッサーの設定値が記憶されます。
- 2~3秒ほどで、演奏ができる通常動作に戻ります。
- この設定は、電源をオフにしても記憶しています。