SH-4d
[1]つまみまたは[OSC 1]~[OSC 4]ボタンでオシレーターを選び、[2]つまみでオシレーターの波形を選びます。
[OSC 1]~[OSC 4]スライダーで各オシレーターの音量を設定します。
パラメーター | コントローラー | 設定値 | 説明 |
---|---|---|---|
Osc 1~4 Waveform | [2]つまみ(トップ画面のみ) | 発音する波形を設定します。 | |
SAW | のこぎり波 | ||
SQR | 矩形波 | ||
TRI | 三角波 | ||
SINE | サイン波 | ||
RAMP | 傾斜波 | ||
JUNO | 変調のこぎり波 | ||
TRI2 | 三角波のバリエーション | ||
TRI3 | 三角波のバリエーション | ||
SINE2 | サイン波のバリエーション | ||
SSAW | SuperSAW | ||
NOISE | ホワイトノイズ | ||
Osc 1~4 Coarse Tune | PITCH | -24~+24 | 音の高さを半音単位(±2オクターブまで)で設定します。 |
Osc 1~4 Fine Tune | SHIFT+PITCH | -50~+50 | 音の高さを1セント単位(±50セントまで)で設定します。 |
Osc 1~4 PWM Depth | TIMBRE | 0~63 | PW(パルス・ウィズ)にかけるLFO の、かかる量(深さ)を設定します。LFOの設定に従ってPWを変調します。 |
Osc 1~4 Pulse Width | SHIFT+TIMBRE | 0~63 | パルス幅のデューティー比を変えて波形を変形させることで得られる効果です。 SQR(矩形波)以外にも効果を得ることができます。
|
Osc 1 Level | [OSC 1]スライダー | 0~127 | OSC 1の音量を設定します。 |
Osc 2 Level | [OSC 2]スライダー | 0~127 | OSC 2の音量を設定します。 |
Osc 3 Level | [OSC 3]スライダー | 0~127 | OSC 3の音量を設定します。 |
Osc 4 Level | [OSC 4]スライダー | 0~127 | OSC 4の音量を設定します。 |
Osc 1~4 Fat | – | 0~63 | 波形を歪ませ、元の波形のオクターブ下の周波数成分を導入します。 |
Osc 1-2, 3-4 Sync | – | OFF、SYNC | アナログ・シンセサイザーなどで搭載されているオシレーター・シンク機能を実現したものです。 OSC 2または4のピッチの周期でOSC 1または3のオシレーターをリセットします。 |
Osc 1~4 SSaw Detune | – | 0~127 | SuperSAWのDetuneのかかり具合を調整します。値を大きくするほど、Detune効果が深くかかります。
|
Osc 1~4 LED Color | – | RED、ORANGE、YELLOW、GREEN、BLUE、PURPLE、PINK、WHITE、SKYBLUE、P.YELLOW、P.BLUE、P.PINK、L.RED、L.ORANGE、L.YELLOW、L.GREEN、P.GREEN、L.SKYBLUE、L.BLUE、L.PURPLE | オシレーターごとに、オシレーター・セクションのLEDの色を設定します。 |