パートをオン/オフする

各パートのブロックには、それぞれ専用の[ON/OFF]ボタンとLEVELつまみが用意されています。

  1. 鳴らしたいパートの[ON/OFF]ボタンを押して、ボタンを点灯させます。
  2. 鳴らさないパートは[ON/OFF]ボタンを消灯させておきます。
  3. 鍵盤を弾きます。
  4. オンにしたパートの音が鳴ります。

メモ

  1. 複数のパートをオンにすると、パートの音を重ねて演奏することができます。
  2. パートをオフにしても、外部に接続したMIDIキーボードからのMIDI信号でパートの音を鳴らすことができます。
  3. [SHIFT]ボタンを押しながら[ON/OFF]ボタンを押すと、各パートからMIDIを出力するどうかを設定することができます。ボタンの点灯色で現在の状態を確認できます。

点灯状態

説明

赤点灯

鍵盤を弾くと、内蔵音源とMIDI接続された外部音源の両方が鳴ります。

黄点灯

鍵盤を弾くと、内蔵音源が鳴ります。

青点灯

鍵盤を弾くと、MIDI接続された外部音源が鳴ります。