Organ Edit Parameter

 

Wheel

パラメーター

説明

Category

トーンのカテゴリー
カテゴリーを切り替えても、MFXなどそのほかのパラメーターは変化しません。

Type

トーンのタイプ
現在のカテゴリーによって異なるタイプが選べます。
タイプを切り替えても、MFXなどそのほかのパラメーターは変化しません。

Vib/Cho Sw

ビブラート/コーラスのオン/オフ

Vib/Cho Type

ビブラート/コーラスのかかり具合

V-1:ビブラート(弱)

V-2:ビブラート(中)

V-3:ビブラート(強)

C-1:コーラス(弱)

C-2:コーラス(中)

C-3:コーラス(強)

Leakage Level

リーケージ・ノイズ(トーンホイール・オルガン特有のノイズ)の量

On Click

鍵盤を押したときのクリック音の大きさ

Off Click

鍵盤を離したときのクリック音の大きさ

Exp Curve

トーンのエクスプレッション・ペダルの効き具合

NORMAL:エクスプレションの角度によって音量が変わりやすいので、ダイナミック・レンジが大きい曲に適しています。

SOFT:エクスプレッションのかかり具合がゆるやかなので、強弱が少ない曲に適しています。

Percussion

パラメーター

説明

SW

パーカッション音のオン/オフ

Volume

NORM:パーカッション音は通常の音量になり、ハーモニック・バーの音が小さくなります。

SOFT:パーカッション音が小さくなり、ハーモニック・バーは通常の音量になります。

Decay

SLOW:パーカッション音がゆっくり消え、アタック感が柔らかい音になります。

FAST:パーカッション音がすぐに消え、アタック感がある鋭い音になります。

Harmonic

2ND:4'のハーモニック・バーと同じ高さのパーカッション音が鳴ります。

3RD:2 2/3'のハーモニック・バーと同じ高さのパーカッション音が鳴ります。

Recharge Time

鍵盤を離した瞬間からパーカッションが充電されるまでのパーカッション・チャージ時間
値が大きいほど充電されるまでの時間がかかり、連続で押鍵した場合のパーカッション音が小さくなります。

メモパーカッション・チャージ時間とは?

トーンホイール・オルガンでは、パーカッションはアナログ回路で構成されていました。そのため鍵盤を離してから次に鍵盤を押すまでの時間が極端に短いと、パーカッション回路が十分に充電できず、付加されるパーカッションは小さくなります。そのため、高速なトリル奏法などの最中にレガートが途切れることがあっても、つながりの良いパーカッションが付加されます。パーカッション・チャージ・タイムのパラメーターは、この充電時間を設定するものです。

H.Bar Level

PERCUSSION[SOFT]がオフのときのハーモニック・バーの音量

値を大きくすると、ハーモニック・バーの音はパーカッションの影響を受けにくくなります

Soft Level

PERCUSSION[SOFT]がオンのときのパーカッション音量

値が大きいほどパーカッション音は大きくなります。

Norm Level

PERCUSSION[SOFT]がオフのときのパーカッション音量

値が大きいほどパーカッション音は大きくなります。

Slow Time

PERCUSSION[SLOW]がオンのときのパーカッション減衰時間

値が大きいほどパーカッション音がゆっくり消えていきます。

Fast Time

PERCUSSION[SLOW]がオフのときのパーカッション減衰時間

値が大きいほどパーカッション音がゆっくり消えていきます。

 

Overdrive

パラメーター

説明

DRIVE SW

オーバードライブのオン/オフ

Type

歪みのタイプ

選んだタイプによってパラメーターが変わります。

VK Overdrive

VK-7に搭載されているオーバードライブと同じ仕様の歪みエフェクトです。

パラメーター

説明

Drive

歪み具合

音量も変化します。

DryMix Level

オーバードライブにミックスするダイレクト音の音量

Level

出力音量

Guitar Amp Simulator

ギター・アンプをシミュレートします。

パラメーター

説明

Pre Amp SW

アンプのスイッチ

Pre Amp Type

ギター・アンプの種類

ØAmp Type

Pre Amp Gain

プリ・アンプの歪み具合

Pre Amp Drive

アンプの音量と歪み具合

Makeup Sense

歪みをかけたとき、この設定値より音が大きくならないようにします。

Pre Amp Bass

低域/中域/高域の音質

Pre Amp Middle

Pre Amp Treble

Pre Amp Presence

超高域の音質

Pre Amp Bright

「ON」にすると、歯切れの良い明るい音になります。

  • プリ・アンプ・タイプが「JC-120」「CLEAN TWIN」「MATCH DRIVE」「BG LEAD」のときのみ有効です。

Speaker Sw

スピーカーを通すか(オン)/通さないか(オフ)を選びます。

Speaker Type

スピーカーの種類

ØSpeaker Type

Mic Setting

1~3

スピーカーの音を収録するマイクの位置
1/2/3 の順でマイクの位置が遠ざかります。

Mic Level

0~127

マイクの音量

Direct Level

0~127

ダイレクト音の音量

DryMix Level

0~127

オーバードライブにミックスするダイレクト音の音量

Level

0~127

出力音量

Saturator

オーバードライブとフィルターを組み合わせたエフェクトです。

パラメーター

説明

Drive

歪みの強さ

Makeup Sense

歪みをかけたとき、この設定値より音が大きくならないようにします。

DrvPost Gain

歪みの処理後のゲイン

Drive Balance

エフェクト音(W)とドライ音(D)の音量バランス

DryMix Level

オーバードライブにミックスするダイレクト音の音量を設定します。

DrvPre Type

歪みの処理前の、フィルターの種類

THRU:フィルターをかけない

LPF:指定した周波数より低い音を通すフィルター

HPF:指定した周波数より高い音を通すフィルター

LSV:指定した周波数より低い音を増幅/減衰するフィルター

HSV:指定した周波数より高い音を増幅/減衰するフィルター

DrvPre Freq

歪みの処理前の、フィルターの作用する周波数

Dr Pre Gain

LSV/HSVタイプを選んだときに、増幅/減衰させる量

DrvPost1 Type

歪みの処理後の、フィルター1の種類

DrvPost1Frq

歪みの処理後の、フィルター1の作用する周波数

DrvPost1Gain

LSV/HSV タイプを選んだときに、増幅/減衰させる量

DrvPost2 Type

歪みの処理後の、フィルター2の種類

DrvPost2 Frq

歪みの処理後の、フィルター2の作用する周波数

DrvPost2 Gain

LSV/HSVタイプを選んだときに、増幅/減衰させる量

DrvPost3 Type

歪みの処理後の、フィルター3の種類

THRU:フィルターをかけない

LPF:指定した周波数より低い音を通すフィルター

HPF:指定した周波数より高い音を通すフィルター

BPF:指定した周波数だけを通すフィルター

PKG:指定した周波数を増幅/減衰するフィルター

DrvPost3 Frq

歪みの処理後の、フィルター3の作用する周波数

DrvPost3 Gain

PKG タイプを選んだときに、増幅/減衰させる量

DrvPost3 Q

フィルターに作用する周波数の幅

Level

出力音量

Rotary

パラメーター

説明

SW

ロータリーのオン/オフ

Speed

スピーカーの回転周期(SLOW:低速、FAST:高速)

Brake

スピーカーの回転を止める(ONにするとスピーカーの回転は徐々に止まり、OFFにすると回転を始めます)

Mic Distance

Rotary Speakerを録音しているマイクとの距離

Amp Distortion

Rotary Speaker特有の歪みのレベル

Woofer Slow

ウーファーの低速回転時の回転速度

Tweeter Slow

ツイーターの低速回転時の回転速度

Woofer Fast

ウーファーの高速回転時の回転速度

Tweeter Fast

ツイーターの高速回転時の回転速度

Woofer Up

SpeedをSLOWからFASTに切り替えたときに、ウーファーの回転速度が変化する時間

Woofer Down

SpeedをFASTからSLOWに切り替えたときに、ウーファーの回転速度が変化する時間

Tweeter Up

SpeedをSLOWからFASTに切り替えたときに、ツイーターの回転速度が変化する時間

Tweeter Down

SpeedをFASTからSLOWに切り替えたときに、ツイーターの回転速度が変化する時間

Woofer Mic

Rotary Speakerを録音しているウーファーの2本のマイクの開き具合

Woofer Brake

Rotary Speekerの回転を止めた際、ウーファーが止まる角度

Tweeter Mic

Rotary Speakerを録音しているツイーターの2本のマイクの開き具合

Tweeter Brake

Rotary Speekerの回転を止めた際、ツイーターが止まる角度

Woofer Level

Rotary Speakerを録音しているウーファーのマイクの感度

Tweeter Level

Rotary Speakerを録音しているツイーターのマイクの感度

High Gain

高域のゲインの調節

Low Gain

低域のゲインの調節

Ring Mod

パラメーター

説明

RINGMOD SW

リング・モジュレーターのオン/オフ

Freq

変調をかける周波数

Sens

周波数の変調のかかり具合

Polarity

周波数の変調を動かす方向

UP:高い周波数方向

DOWN:低い周波数方向

Balance

原音(D)とエフェクト音(W)の音量バランス

Delay

パラメーター

説明

DELAY SW

ディレイのオン/オフ

Sync

ONのとき、テンポに同期します。

ØTEMPO/METRONOME
ØScene Edit Parameter
ØSync Tempo

Time(msec)

原音が鳴ってからディレイ音が鳴るまでの遅延時間

Time(note)

Sync=ONのときに選べます。 Ø音符

Feedback

ディレイ音を入力に戻す割合(マイナス:逆相)

Balance

原音(D)とディレイ音(W)の音量バランス

HF Damp

入力に戻すディレイ音の高域成分をカットする基準周波数(BYPASS:カットしない)

Reverb

パラメーター

説明

REVERB SW

リバーブのオン/オフ

Type

リバーブのタイプを選びます。

ROOM1、ROOM2、STAGE1、STAGE2、HALL1、HALL2

Pre Deley

原音が鳴ってからディレイ音が鳴るまでの遅延時間

Time

原音が鳴ってからディレイ音が鳴るまでの遅延時間(音符)

Balance

原音(D)とリバーブ(W)の音量バランス

HF Damp

入力に戻すディレイ音の高域成分をカットする基準周波数(BYPASS:カットしない)

Level Pan

パラメーター

説明

LEVEL

ORGANパートの音量

PAN

ORGANパートのパン

Upper Rx Ch

ORGANパートのUpperパートが受信するMIDIチャンネル

Lower Rx Ch

ORGANパートのLowerパートが受信するMIDIチャンネル

Pedal Rx Ch

ORGANパートのPedalパートが受信するMIDIチャンネル

Part EQ

パラメーター

説明

Switch

Part EQ(パートごとにかけるイコライザー)を使う(ON)、使わない(OFF)

Input Gain

EQへの入力の増幅/減衰量

Low Gain

低域の増幅/減衰量

Low Freq

低域の基準周波数

Mid Gain

中域の増幅/減衰量

Mid Freq

中域の基準周波数

Mid Q

中域の帯域幅。値を大きくするほど幅が狭くなります。

High Gain

高域の増幅/減衰量

High Freq

高域の基準周波数

Pitch

パラメーター

説明

Transpose

鍵盤から内蔵音源や外部機器に送信するノート・ナンバーをずらします。

Control

パラメーター

説明

Hold

Holdペダルがパートに作用する(ON)、しない(OFF)

MIDI Rx Filter

パラメーター

説明

Rx PC

プログラム・チェンジを受信する(ON)、しない(OFF)

Rx Bank

バンク・セレクトを受信する(ON)、しない(OFF)

Rx Bend

ピッチ・ベンドを受信する(ON)、しない(OFF)

Rx Poly Pres

ポリフォニック・アフタータッチを受信する(ON)、しない(OFF)

Rx Ch Pres

チャンネル・アフタータッチを受信する(ON)、しない(OFF)

Rx Mod

モジュレーションを受信する(ON)、しない(OFF)

Rx Volume

ボリュームを受信する(ON)、しない(OFF)

Rx Pan

パンを受信する(ON)、しない(OFF)

Rx Exp

エクスプレッションを受信する(ON)、しない(OFF)

Rx Hold-1

ホールド1を受信する(ON)、しない(OFF)

Ext Out

パラメーター

説明

MIDI Tx Port

Organ Upper/Lower/PedalのExtパートが送信するMIDIメッセージを出力する端子

Upper Tx Ch

Organ UpperのExtパートが送信するMIDIメッセージの送信チャンネルを設定します。

Lower Tx Ch

Organ LowerのExtパートが送信するMIDIメッセージの送信チャンネルを設定します。

Pedal Tx Ch

Organ PedalのExtパートが送信するMIDIメッセージの送信チャンネルを設定します。

External MSB(CC#0)

プログラム・ナンバーやバンク・セレクトMSB/LSBを数値で入力して、外部MIDI機器の音色を切り替えます。

設定した値を、シーンを切り替えたときに送信します。「---」を選んでいるときはメッセージを送信しません。

External LSB(CC#32)

External PC

Ext Lev/Pan

パラメーター

説明

External Volume

ボリュームやパンなどのMIDIメッセージを外部機器に送信します。

設定した値を、シーンを切り替えたときに送信します。「---」を選んでいるときはメッセージを送信しません。

External Pan

External Chorus

External Reverb

Ext Range

パラメーター

説明

Note Rng Low

Organ Upper/Lower/PedalのExtパートでノート・メッセージを送信する鍵域(キー・レンジ)

設定する鍵域の下限値(Lower)と、上限を(Upper)を設定します。

Note Rng Up

Velocity Rng Low

Organ Upper/Lower/PedalのExtパートでノート・メッセージを送信するベロシティーの下限値(Lower)と、上限値(Upper)

Velocity Rng Up

Ext Offset

音色を変更するMIDIメッセージを外部機器に送信します。設定した値を、シーンを切り替えたときに送信します。「---」を選んでいるときはメッセージを送信しません。

パラメーター

説明

External Cutoff

フィルターのカットオフ周波数を調節します。値を大きくすると音が明るくなり、小さくすると暗くなります。

External Reso

カットオフ周波数付近の音の成分を強調し、音にクセを付けます。設定値を上げすぎると、発振して音が歪むことがあります。値が大きくなるとクセが強くなり、小さくすると弱くなります。

External Attack

キーを押さえてから、音が立ち上がるまでの時間です。値を大きくすると立ち上がりがゆるやかに、小さくすると立ち上がりが鋭くなります。

External Decay

音が立ち上がってから、音量が下がっていくまでの時間です。値を大きくすると音量が下がるまでの時間が長くなり、小さくすると短くなります。

External Release

キーを離してから、音が消えるまでの時間です。値を大きくすると余韻の長い音になり、小さくすると歯切れの良い音になります。

Ext Mon/Pol

パラメーター

説明

External Mono/Poly

トーンの鳴らしかたに関するMIDIメッセージ(MONO/POLY)を外部機器に送信します。
POLY:ポリフォニック
MONO:モノフォニック
設定した値を、シーンを切り替えたときに送信します。「---」を選んでいるときはメッセージを送信しません。