タブレット/スマートフォンを使ってボイスチャットをしながら、ゲーム音とボイスチャットを一緒に聞くときの接続例です。


  • 他の機器と接続するときは、誤動作や故障を防ぐため、必ずすべての機器の音量を絞り、すべての機器の電源を切ってください。
  • 電源を入れる/切るときは、音量を絞ってください。音量を絞っても電源を入れる/切るときに音がすることがありますが、故障ではありません。


  1. 本機に、マイクやヘッドホンなどの周辺機器を接続します。
  2. USB接続設定スイッチを「CONSOLE/MOBILE」側にします。
  3. 市販のUSB ACアダプター(5V/1.0A以上)をコンセントに接続します。
  4. 市販または付属のUSBケーブルを使って、5V端子にUSB ACアダプターを接続します。

    本機の電源が自動的に入り、操作パネルのインジケーターが点灯します。

  5. 付属のUSB Type-C® to USB Type-C®ケーブルを使って、USB端子にiPadまたはiPhoneを接続します。

    Lightningコネクタを搭載したiPad/iPhoneを接続する場合は、別途Lightning - USB 3カメラアダプタをご用意ください。

    • Apple純正品の使用を推奨します。
  6. 周辺機器の電源を入れます。

  7. ゲーム・アプリ(iPad/iPhone)やボイスチャット、マイクの音を出しながら、聴きやすい音量バランスになるように本機で音量を調節します。


電源について
  • 本機に電源スイッチはありません。USB ACアダプター(市販品)を接続して給電が始まると、自動的に電源が入ります。
  • iPad/iPhoneからの電源供給(バスパワー)で本機を動作させると、電力不足により動作が不安定になることがあります。市販のUSB ACアダプター(5V/1.0A以上)を5V端子に接続してお使いください。
  • 電源を切るときは、周辺機器の電源を切ってから、以下の順番でUSBケーブルをはずします。

    (1)iPad/iPhoneを接続しているUSBケーブル

    (2)USB ACアダプターを接続しているUSBケーブル


マイク音声の入力

マイクの音声を入力するには、使用するマイクの種類と入力ゲイン(感度)の設定が必要です。

â 使用するマイクの種類を選ぶ

â マイクの入力ゲイン(感度)を調節する


音量の調節

CH[1]~[4]つまみを操作して、音量を調節します。

バス選択ボタン CH[1]つまみ CH[2]つまみ CH[3]つまみ CH[4]つまみ

STREAM MIX(点灯)

自分の声(マイク音声)をモニターするときの音量

ボイスチャットをしている相手の声の音量

(AUX端子の音声)


ゲームの音量

(USB端子の音声)

効果音の音量
PERSONAL MIX(消灯)

以下のいずれかの音量を調節します。

  • 自分の声(マイク音声)をモニターするときの音量(工場出荷時の設定)

  • ボイスチャットで相手が聞く自分の声の音量(AUX端子から出力されるマイク音声)

必要に応じてあらかじめ操作対象を変更してください。

どちらを操作対象とするか、BRIDGE CASTアプリのHOME画面で設定します。

ボイスチャットをしている相手の声の音量

(AUX端子の音声)

ゲームの音量

(USB端子の音声)

効果音の音量

ボイスチャット・アプリの設定について、詳しくはアプリのヘルプや取扱説明書をご覧ください。


MUTE/ASSIGN[1]~[4]ボタン

工場出荷時、以下の機能が割り当てられています。

MUTE/ASSIGN[1]~[3]ボタン MUTE/ASSIGN[4]ボタン

各チャンネルの音声をミュート/ミュート解除します。

効果音(プリセット音源)を鳴らします。

  • USB端子にiPad/iPhoneを接続しているときは、BRIDGE CASTアプリを使うことができません。iPad/iPhoneを接続する前に、あらかじめBRIDGE CASTアプリで必要な設定を済ませておいてください。
  • ゲーム・アプリ内のボイスチャットでマイク音声を使いたい場合は、USB端子から自分の声だけが出力されるように設定を変更します。

    BRIDGE CASTアプリのメニュー画面 Ó「OUTPUT」ÓUSB OUT MODE (CONSOLE/MOBILE) 」を「MIC」に設定します。