チューナーを使う
GX-10には、弦を1本ずつチューニングする従来のモノフォニック・チューナー、開放弦を一度に全部鳴らしてチューニングするポリフォニック・チューナーが搭載されています。
- [É][Ç]スイッチを同時に押します。
- チューナー画面が表示されます。
メモ
- プレイ画面からPAGE[Í]ボタンを押して、チューナーを起動させることもできます。
- Ø「プレイ画面について」
- 工場出荷時の設定では、エクスプレッション・ペダルを最小にすることでチューナーを起動することもできます。「フットスイッチ、エクスプレッション・ペダルの設定」で別の機能を割り当てることもできます。
チューナーの表示を切り替える
[SELECT]つまみを回して、チューナーの表示を切り替えることができます。
モノフォニック(ノーマル)/ポリフォニック表示

モノフォニック(ストリーミング)/ポリフォニック表示

モノフォニック(ノーマル)表示

モノフォニック(ストリーミング)表示

ポリフォニック表示

トゥルー・テンペラメント(ノーマル)表示*

トゥルー・テンペラメント(ストリーミング)表示*

- トゥルー・テンペラメントに対応したギター用のチューニングモードです。
チューナーの各種設定
ディスプレイ下の[1]〜[4]つまみでチューナーの設定をします。
つまみ | パラメーター | 設定値 | 説明 |
---|---|---|---|
[1] | REF. PITCH | 435~445Hz(初期値:440 Hz) | 基準ピッチを設定します。 |
[2] | TUNER OUTPUT | MUTE | チューニング中に音を出力しません。 |
BYPASS | チューニング中にGX-10に入力されたギターの音をそのまま出力します。すべてのエフェクトがオフの状態です。 | ||
THRU | 現在のエフェクト音のままチューニングできます。
| ||
[3] | POLY TYPE | 6-REG、6-DROP D、7-REG、7-DROP A、4-B REG、5-B REG | ポリフォニック・チューナーのチューニングの種類を選びます。 |
[4] | POLY OFFSET | -5~-1、---- | ポリフォニック・チューナーの基準音をスタンダード・チューニングから半音単位で変更します。 |