サンプルの再生区間やループ区間、ゲートやループのオン/オフなどの設定を変更することができます。
設定するときは、各項目の[E]ボタンをクリックします。
パラメーター | 設定値 | 説明 |
---|---|---|
Channel | STEREO、MONO | ステレオ・サンプルか、モノ・サンプルかが表示されます。 |
Length(smpl) | 0~1000000000 | サンプルの長さが表示されます。 |
Start | 0~1000000000 |
再生開始位置を設定します。 波形ビューアーの「S」アイコン( |
End | 0~1000000000 |
再生終了位置を設定します。 波形ビューアーの「E」アイコン( |
Loop Start | 0~1000000000 |
ループ区間の開始位置を設定します。 波形ビューアーの「L」アイコン( |
Gate | オフ、オン |
ゲートの設定をします。 オンにするときは、チェック( |
Loop | オフ、オン |
ループの設定をします。 オンにするときは、チェック( |
Fixed Velocity | オフ、オン | オンにすると、各サンプルのベロシティーを127(最大)に固定して再生することができます。 |
Play Mode | Forward、Reverse、Fwd Ping-Pong、Rev Ping-Pong | サンプルの順再生(Forward)/逆再生(Reverse)を切り替えます。 |
Level | 0~127 | サンプルの音量を調節します。 |
Balance | MONO(L)、L50~C~R50、MONO(R) | サンプルの左右の定位を設定します。 |