INPUTセクション
各入力ソースの音量を調節します。
MIC、CHAT、GAMEチャンネルに割り当てられていない入力ソースの状態が、このエリアに表示されます。
名称 | 説明 | ||
---|---|---|---|
ダイヤルの操作対象チャンネル | BRIDGE CAST ONE本体のダイヤルで操作するチャンネルを表示します。 | ||
入力ソース | 本体のMUTE/ASSIGN[MIC][CHAT][GAME]ボタンに入力ソースを割り当てます。
BRIDGE CAST ONE本体のダイヤルを操作すると、割り当てた入力ソースの音量が変わります。 | ||
MIC | MIC端子に接続したダイナミック・マイク、コンデンサー・マイク、またはHEADSET端子に接続したヘッドセット・マイクの音声
| ||
AUX | AUX端子から入力される音声 | ||
CHAT GAME(スピーカー) MUSIC SYSTEM | USB端子から入力される音声
| ||
CONSOLE(スピーカー) | USB端子から入力される音声
| ||
SFX | 効果音(SFX A、SFX B、SFX BEEP) | ||
アイコン | 操作対象を表示します。アイコンをクリックすると、音声のミュート/ミュート解除をすることができます。 | ||
バスを経由しないマイク音声
| |||
PERSONAL MIXバスに送る音声 | |||
STREAM MIXバスに送る音声 | |||
音量スライダー | 音量スライダーをドラッグして、音量を調節します。 キーボードのカーソル・キーを使って、微調整することができます。 | ||
レベル・メーター | 音量レベルを表示します。 | ||
MIC/PERSONAL選択スイッチ | マイク音声(バス経由なし)とPERSONAL MIXバスのどちらを操作対象にするかを選びます。 白いバーをクリックすると、操作対象が切り替わります。 â バスについて | ||
MIX LINKボタン | 2つのバス(STREAM MIX、PERSONAL MIX)をリンク/リンク解除させます。 | ||
リンク | BRIDGE CAST ONE本体のダイヤル操作で、PERSONAL MIXとSTREAM MIXの音量を調節します。各バスの音量バランスを保ったまま入力音量を調節することができます。
| ||
リンク解除 | BRIDGE CAST ONE本体のダイヤル操作で、PERSONAL MIXバスの音量を調節します。
| ||
MUTE/ASSIGNボタンの機能 | MUTE/ASSIGN[MIC][CHAT][GAME]ボタンの機能を設定します。 | ||
CH. MUTE ALL(*1) | STREAM MIXバスとPERSONAL MIXバスに送るチャンネルの音声を、ミュート/ミュート解除します。 入力ソースが「MIC」の場合は、マイク音声(バス経由なし)とSTREAM MIXバス/PERSONAL MIXバスに送るマイク音声を、ミュート/ミュート解除します。 | ||
CH. MUTE TO STREAM MIX(*1) | STREAM MIXバスに送るチャンネルの音声を、ミュート/ミュート解除します。 | ||
CH. MUTE TO PERSONAL MIX(*1) | PERSONAL MIXバスに送るチャンネルの音声を、ミュート/ミュート解除します。 入力ソースが「MIC」の場合は、マイク音声(バス経由なし)とPERSONAL MIXバスに送るマイク音声を、ミュート/ミュート解除します。 | ||
SFX A、SFX B | SFX AまたはSFX Bに登録した効果音を鳴らします。 SFX AとSFX Bには、任意の音楽ファイル(.wav)を登録することができます。 â 効果音を登録する | ||
SFX BEEP | ビープ音(ピー音)を鳴らします。 | ||
MUTE OUTPUT ALL | 出力音声をすべてミュートします。 | ||
MUTE STREAM OUT | USB端子から出力されるSTREAM MIXバスの音声を、ミュート/ミュート解除します。 | ||
MUTE LINE OUT | LINE OUT端子から出力される音声を、ミュート/ミュート解除します。 | ||
MUTE PHONES | ヘッドホンまたはヘッドセットに出力される音声を、ミュート/ミュート解除します。 | ||
PROFILE 1~5 | プロファイル1~5を切り替えます。 | ||
GAME EFFECTS 1~5 | ゲーム・エフェクトのプリセット1~5を呼び出します。 | ||
GAME EFFECTS OFF | ゲーム・エフェクトをオフにします。 | ||
VOICE TRANSFORMER 1~5 | ボイス・トランスフォーマーのプリセット1~5を呼び出します。 | ||
MIDI CC 1~4 | USB端子のMIDI出力ポート(CTRL)からMIDIコントロールチェンジ・メッセージ1~4を送信します。
| ||
SOUND EFFECTS A ~D (BGM CAST) | SOUND EFFECTS A~Dで選んだ効果音を再生します。 â 効果音を使う | ||
HOT KEY | キーボードのショートカット・キーを呼び出します。 | ||
REVERB SW | ボイス・トランスフォーマーのリバーブをオン/オフします。 | ||
BGM CAST PLAY/STOP | BGM CASTの再生/停止をします。 | ||
BGM CAST NEXT SONG | BGM CASTの曲を、次の曲に切り替えます。 | ||
PHONES/LINE OUT | PHONESとLINE OUTの出力を切り替えます。 ボタンを押したときにPHONESがミュート解除されている場合はミュートに変わり、ミュートされている場合はミュート解除に変わります。 LINE OUTはPHONESと逆の動作をします。 | ||
CH. LEVEL RESET | 操作対象チャンネルの入力ソースの音量を100に設定します。 | ||
SFX音量設定ボタン | SFX A、SFX Bの音量を設定するポップアップが表示されます。 SFX AとSFX Bの音量バランスを調整したいときは、SFX AまたはSFX Bスライダーで音量(0~100)を調節します。 | ||
SFX設定ボタン | 効果音を選ぶポップアップが表示されます。 â 効果音を登録する | ||
| LEDカラー・スライダー | MUTE/ASSIGNインジケーター(MIC、CHAT、GAME)の色を設定します。 LEDカラー・スライダーの動きに合わせ、MUTE/ASSIGNインジケーター(MIC、CHAT、GAME)の色とLEDカラー値が変化します。 | |
| LEDカラー値 |
- 入力ソースが「SFX」に設定されているときは、機能しません。