BRIDGE CASTアプリを起動すると、HOME画面が表示されます。

  • 上図は、USB端子の接続設定が「PC」時の画面です。

音の流れについて、詳しくは「ミキサー・ブロック図」をご覧ください。 


  1. â INPUTセクション

  2. â OUTPUTセクション

  3. メニュー・タブ

    画面を切り替えます。

    メニュー・タブ 詳細は以下のページをご覧ください。

    HOME

    INPUTセクション

    OUTPUTセクション

    MIC SETUP

    マイクを使う準備をする

    MIC CLEANUP

    マイクの音質を整える(クリーンアップ)

    MIC EFFECTS

    マイクの音声を加工する(マイク・エフェクト)

    マイク・エフェクトの設定をプリセットとして保存する

    マイク・エフェクトのプリセット・ファイルを書き出す

    GAME

    バーチャル・サラウンドでゲーム音を聴く

    イコライザーを使ってゲーム音を調整する

    リミッターを使ってゲームの音量を制限する

    GAMEの設定をプリセットとして保存する

    GAMEのプリセット・ファイルを書き出す

    ゲーム・エフェクト・ライブラリーにある設定をプリセットとして使う

    CHAT

    ボイス・チャットの音声を聞き取りやすくする

    CONTROL PAD

    CONTROL PADに機能を割り当てる

    CONTROL PADの設定をプリセットとして保存する

    CONTROL PADのプリセット・ファイルを書き出す

    OUTPUT

    出力音声の設定を変更する

    PROFILE

    プロファイルを作成する

    プロファイルを書き出す

    SYSTEM

    本体の設定をバックアップ/リストアする

    設定を工場出荷時の状態に戻す(ファクトリー・リセット)

    その他の設定をする

    BGM CAST

    Roland Cloudにサインインする

    バックグラウンド・ミュージックを使う

    効果音を使う

    Roland Cloudとバックグラウンド・ミュージックの設定をする