ゴム足を取り付ける
ゴム足(付属)は、必要に応じて取り付けてください。
ゴム足は図の位置に貼り付けます。
本機を裏返すときは、破損を防ぐためボタンやつまみなどを保護してください。また、落下や転倒を引き起こさないよう取り扱いに注意してください。
ゴム足を取り付けないまま本機を使用すると、床を傷つける恐れがあります。
すべてを開く
RE-202 リファレンス・マニュアル
各部の名称とはたらき
トップ・パネル
リア・パネル
外部ペダルの接続について
電源を入れる/切る
各モードのヘッド組み合わせ
メモリーの保存/切り替え
各種設定
エクスプレッション・ペダルの機能を設定する
フットスイッチの機能を設定する(CTL 1 FUNCTION、CTL 2 FUNCTION)
ダイレクト音の出力をオン/オフする(DIRECT ON/OFF)
ダイレクト音の音色を切り替える(DIRECT MODE)
エフェクト・オフや切り替え時に残響を残す/残さない(CARRYOVER)
[REPEAT RATE]つまみの動作モードを設定する(TIME MODE)
リバーブ・タイプを切り替える(REVERB TYPE)
MEMORYの最大値を設定する(MEMORY EXTENT)
MIDIの設定
工場出荷時の設定に戻す(ファクトリー・リセット)
ゴム足を取り付ける
主な仕様