名称 |
機能 |
||
---|---|---|---|
1 |
DC IN端子 |
ACアダプター(別売:PSA-100S)を接続する端子です。
|
|
2 |
CHECK(チェック)インジケーター |
エフェクト・オン/オフの表示、テンポ、バッテリー・チェックの機能を兼ね備えたインジケーターです。 エフェクト・オン時は赤、エフェクト・オフ時は緑で、テンポの拍に合わせて点滅します。
|
|
3 |
OUTPUT A(MONO)、OUTPUT B端子 |
アンプやモニター・スピーカーに接続します。 モノで使用するときはOUTPUT A(MONO)端子のみを使用してください。 ステレオで使用するときはOUTPUT A(MONO)端子とOUTPUT B端子を使用してください。 OUTPUT A(MONO)端子とOUTPUT B端子の両方に接続すると、OUTPUT MODEの設定に応じた効果が得られます。詳しくは「エフェクト音のさまざまな出力のしかたを選ぶ(OUTPUT MODE)」をご覧ください。 |
|
4 |
INPUT A(MONO)、INPUT B端子 |
ギター、ベースやエフェクターを接続します。 モノで使用するときはINPUT A(MONO)端子のみを使用してください。ステレオ出力のエフェクターを接続するときはINPUT A(MONO)端子とINPUT B端子を使用してください。
|
|
5 |
CTL/EXP端子 |
|
|
6 |
ペダル・スイッチ |
|
|
7
|
[BALANCE]つまみ | エフェクト音とダイレクト音のバランスを調節します。 右に回し切るとエフェクト音だけが出力され、左に回し切るとダイレクト音のみが出力されます。 |
|
8 | [ATTACK]つまみ | スライス・パターンのアタック波形の音量を調節します。 | |
9
|
[VARIATION]つまみ | パターンのバリエーションを選びます。 | |
10 | タイプつまみ | スライサーの種類(タイプ)を切り替えます。 |
|
SINGLE(1、2) |
スライサー・エフェクトを1つ使ったタイプです。 |
||
DUAL(3、4) |
スライサー・エフェクトを2つ使ったタイプです。 |
||
TREMOLO(5) |
トレモロのパターンです。 |
||
HARMONIC(6) |
モジュレーションをかけたスライス・パターンです。 |
||
SFX(7、8) |
さまざまなエフェクトをかけたスライス・パターンです。 |
||
11
|
[TEMPO]つまみ |
テンポを設定します(BPM 40~300)。
|
|
12 | [DUTY]つまみ |
スライス・パターンの発音の比率(音の長さ)を調節します。 左に回すほど発音の長さは短くなります()。右に回すほど発音の長さは長くなります()。 |
|
13
|
MIDI IN端子 | 外部機器からのタイミング・クロック、スタート、コンティニュー、ストップ、コントロール・チェンジ・メッセージを受信します。
|
|
14 | USB端子 |
SL-2とパソコンをUSBケーブルで接続します。専用アプリ「BOSS TONE STUDIO for SL-2」を使うことで、スライス・パターンを入れ替えることができます。 詳しくは『BOSS TONE STUDIO for SL-2の使いかた』をご覧ください。 |
- 抵抗入りの接続ケーブルは使用しないでください。
- 他の機器と接続するときは、誤動作や故障を防ぐため、必ずすべての機器の音量を絞り、すべての機器の電源を切ってください。
電源を入れる/切る
正しく接続したら、必ず次の手順で電源を入れてください。手順を間違えると、誤動作をしたり故障したりすることがあります。
- 電源を入れる/切るときは、音量を絞ってください。音量を絞っても電源を入れる/切るときに音がすることがありますが、故障ではありません。
電源を入れるとき
アンプなどの電源を最後に入れてください。
電源を切るとき
アンプなどの電源を最初に切ってください。