エフェクト音の出力のしかたを選びます。
- タイプつまみを「SFX(8)」に合わせます。
タイプつまみ以外はすべて右に回し切ります。
ペダル・スイッチを押しながら、電源を入れます(INPUT A(MONO)端子にプラグを差し込みます)。
CHECKインジケーターがオレンジ点滅します。
[VARIATION]つまみで、エフェクト音の出力のしかたを選びます。
[VARIATION]つまみ
説明
1
FIXED OUTPUT A(MONO)、OUTPUT B端子から同じ信号を出力します。
エフェクト・オフのときは、OUTPUT A(MONO)、OUTPUT B端子からはダイレクト音が出力されます。
2
EFX/DIR OUTPUT A(MONO)端子からはエフェクト音、OUTPUT B端子からはダイレクト音を出力します。
エフェクト・オフのときは、OUTPUT A(MONO)端子からの出力はありません。OUTPUT B端子からはダイレクト音が出力されます。
3 *
RANDOM 左右中央からランダムに出力します。
4 *
PING-PONG 左右から交互に出力します。
5 *
AUTO 音の定位が左から右へ、または右から左へ移動します。
6 *
3D CROSS 音の定位が前後左右へ移動します。
7 *
3D ROTATION 3次元的な回転感が得られます。
- [VARIATION]つまみを3~7に設定してOUTPUT A(MONO)とOUTPUT B端子を使うと、ステレオの効果を得ることができます。
[VARIATION]つまみを回すだけで、設定は自動的に保存されます。
設定中は、OUTPUT A(MONO)、OUTPUT B端子からエフェクト音を確認することができます。
ただし出力される音は、前回本機の電源を切った直前のエフェクト設定が利用されます。
効果が確認しにくいエフェクト音が聞こえる場合は、シンプルなエフェクト設定(タイプつまみ=「SINGLE(1)」、[VARIATION]つまみ=「1」など)で電源を切り、手順1からもう一度試してください。
ペダル・スイッチを押します。
CHECKインジケーターが高速で赤点滅します。
2~3秒ほどで、演奏ができる通常動作に復帰します。