本機に内蔵されたエフェクトのルーティング(接続順)や、使うエフェクトを設定します。 
        
 
        - [SHIFT]ボタンを押しながら、パッド[13]を押します。
 UTILITY MENU画面が表示されます。 
- [VALUE]つまみを回して「EFX SET」を選び、[VALUE]つまみを押します。 
 エフェクト設定画面が表示されます。各種パラメーターが5つのタブ(グループ)に分かれて表示されます。  - トップ画面で[SHIFT]ボタンを押しながらパッド[16]を押しても、この画面を表示することができます。 
- [CTRL 3]つまみを回して、タブを選びます。
- エディットするパラメーターのタブを選びます。 - タブ - 説明 - FAVORITE - 現在のBUS FXの設定が表示されます。 [VALUE]つまみを回して、FAVORITE番号を変更できます。 - BUS 3、BUS 4 - 音全体にかけるエフェクト(BUS 3、BUS 4)のパラメーターをエディットします。 - DIRECT - トップ・パネルのエフェクト・ボタンに、お好みのエフェクトを割り当てることができます。 - OTHER - BUS FXのルーティングや外部入力にかけるエフェクトを設定します。 
- [VALUE]つまみを回してエディットするパラメーターにカーソルを合わせ、[VALUE]つまみを押します。
 値の表示が反転(ハイライト)します。値が変更できるようになります。
 パラメーターについて、詳しい説明は「パラメーター・ガイド」をご覧ください。
- [VALUE]つまみを回して値を変更し、[VALUE]つまみを押します。
- [EXIT]ボタンを押して、UTILITY MENU画面に戻ります。