VRC-01をパソコンにUSB接続すると、USBオーディオ・インターフェースとして使うことができます。
マイクをVRC-01に接続して、マイクの音声をWeb会議アプリで使ったり、ボーカルをDAWソフト経由で録音したりといった使いかたができるようになります。
パソコンに接続する
VRC-01をパソコンに接続して使う場合、VRC-01をバスパワーで動作させることができます。
USB Type-A端子またはUSB Type-C端子を搭載したパソコンに接続することができます。
- パソコンのUSB Type-C端子に接続する場合は、USB Type-C to USB Type-Cケーブル(市販品)を別途用意してください。
以下のUSBケーブルを使って、DEVICE端子にパソコンを接続します。
- パソコン側がType-A端子の場合:USB Type-C to USB Type-Aケーブル(付属品)
- パソコン側がType-C端子の場合:USB Type-C to USB Type-Cケーブル(市販品)
パソコンが正しく接続されると、DEVICEインジケーターがゆっくり点滅します。
また、VRC-01にバスパワーが供給され、POWERインジケーターが点灯します。
バスパワー動作時の機能制限について
VRC-01がバスパワーで動作しているときは、MIC 2のファンタム電源が使用できません。
機能の制限なしにVRC-01を動作させたいとき
市販のUSB ACアダプター(5V/1.0A以上)を接続してVRC-01に給電しながら使用すると、機能を制限せずに動作させることができます。
- 付属のUSB Type-C to USB Type-Aケーブルをパソコンとの接続で使っているときは、USB Type-C to USB Type-Aケーブル(市販品)を別途用意してください。
- USB Type-C to USB Type-Aケーブル(付属品または市販品)を使って、DC IN 5V端子にUSB ACアダプター(市販品)を接続します。
USB ACアダプターをコンセントに接続します。