入力音声をボコーダー・ボイスに変えます。
ボコーダーは内蔵のシンセサイザー(キャリア)と入力した音声(モジュレーター)を合成して効果を作るエフェクトです。
[VOCODER]ボタンを押して点灯させます。
VOCODERがオンになります。
キャリアの波形を設定する(WAVE FORM)
キャリアの波形を設定することで、倍音構成を変更します。
[VOCODER]ボタンを押しながら[FORMANT]スライダーを動かします。
設定値
説明
Saľ2(Saw2)~Sa.49(Saw49) 基音の少ないのこぎり波 Sa.50(Saw50)~Saľ1(Saw1)~Sq.49(Square49) のこぎり波 Sq.50(Square50)~Sqr(Square)~PI.49(Pulse49) 矩形波 PI.50(Pulse50)~PIs(Pulse)~ni49(Noise49) パルス波 ni50(Noise50)~nis(Noise) ノイズ
和音を付加する(HARMONY)
[HARMONY]ボタンを押します。
[HARMONY]ボタンを押すことで、キャリアのボイス数を増やすことができます。
また、キャリアのボイス数と同様にキャリアのピッチも設定することができます。キャリアのピッチを固定する
和音のタイプを設定する
Ø ハーモニーのタイプを設定する(HARMONY TYPE)
和音のキーとスケールを設定する
外部機器でボコーダーを操作する(KEY IN)
- [AUTO PITCH]ボタンと[HARMONY]ボタンと[VOCODER]ボタンを同時に長押しして、メニューに入ります。
[VOCODER]ボタンを押して点灯させます。
「KEY.I」が表示されます。
- [SCATTER]ダイヤルで外部機器のMIDIチャンネルと同じ値に設定します。
- [AUTO PITCH]ボタンと[HARMONY]ボタンと[VOCODER]ボタンを同時に長押しして、MENUを終了します。
外部機器やUSB経由でMIDI NOTEとPITCH BENDを入力します。
VOCODERの演奏ができます。
[HARMONY]ボタンを押して点灯させます。
最大4ボイスの和音を演奏することができます。
- 外部MIDI入力時は[AUTO PITCH]ボタンが点滅します。