1. ルーパーの使いかた

録音した音声を先頭から再生し直す(リスタート)

  1. 再生中に、[ð](停止)ボタンを押しながら[â/ó](再生/録音)ボタンを押します。

    録音した音声の先頭に戻って、再生が始まります。


すべてを開く
  • E-4 取扱説明書(Version 1.02)
  • 各部の名称とはたらき
    • トップ・パネル
    • リア・パネル
  • マイク入力の設定をする(MIC IN)
  • ピッチを補正する(AUTO PITCH)
  • ハーモニーを付加する(HARMONY)
  • ボコーダー・ボイスに変換する(VOCODER)
  • ルーパーの使いかた
    • 外部機器のマスターとしてルーパーを使う(内部クロックで使う)
    • 外部機器のクロックに同期してルーパーを使う
    • クロックのタイミングを設定する
    • 録音した音声を消去する(クリア)
    • オーバーダブを取り消す/元に戻す(アンドゥ/リドゥ)
    • 録音した音声を先頭から再生し直す(リスタート)
  • 入力をステップごとに入れ替える(SCATTER)
  • 残響音を加える(REVERB)
  • メニューの設定
  • パソコンやモバイル機器と接続する
  • 工場出荷時の設定に戻す(ファクトリー・リセット)
  • 主な仕様
  • シグナルフロー図
  • MIDIインプリメンテーション・チャート