1. 端子


操作子

説明

CHARGEインジケーター

USB端子に給電されている場合
オレンジ(点灯):充電中です。
(点灯):充電が完了しました。
オレンジ(点滅):充電エラーが発生しました。お買い上げ店、またはローランドお客様相談センターにお問い合わせください。
https://roland.cm/roland

USB端子に給電されていない場合
(点灯):バッテリーの残量がわずかです。充電してください。

  • 30分以内に本体の電源が切れます。

SYNC IN端子

外部機器からの同期信号を入力します。

SYNC OUT端子

外部機器へ同期信号を出力します。

MIX IN端子

オーディオ入力端子です。
接続した機器の音が、MIX OUT端子から出力されます。

MIX OUT端子

オーディオ出力端子です。
ヘッドホンを接続することができます。

[VOLUME]つまみ

MIX OUT端子の音量を調節します。

  • SYNC IN/OUT端子は「モノラル・ミニ・プラグ」のケーブルで接続してください。「ステレオ・ミニ・プラグ」のケーブルは使用しないでください。正しく動作しません。
  • SYNC OUT端子にはオーディオ機器を接続しないでください。故障の原因になります。
  • SYNC IN端子に外部機器が接続された場合は、MIDI Clock Syncの設定にかかわらず、SYNC IN端子に入力されたクロックに同期します。
  • MIX IN/OUT端子は「ステレオ・ミニ・プラグ」のケーブルで接続してください。「モノラル・ミニ・プラグ」のケーブルは使用しないでください。正しく動作しません。
2. 共通


操作子

説明

ディスプレイ

4桁の7セグメント(LED)表示器です。

[TEMPO/VALUE]つまみ

ディスプレイに表示されている値を変更します。

[SHIFT]ボタン

他の操作子と組み合わせて使用します。

[PATTERN]ボタン

パターンを選ぶモードになります。

ø](再生)ボタン

パターンを再生します。
もう一度押すと停止します。

ó](録音)ボタン

録音待機にします。
パターンを再生すると録音が開始され、インスト・ボタンを押すと、ステップ・シーケンサーにノートが録音されます。
[KYBD]ボタンを押すと、ベースのノートやアクセント、スライドを打ち込むことができます。


3.BASS DRUM


操作子

説明

[LEVEL]つまみ

バス・ドラムの音量を調節します。

[TUNE]つまみ

ピッチを調節します。
[DECAY]ボタンを押すと、バス・ドラムの余韻の長さを調節できます。

[DECAY]ボタン

[TUNE]つまみの機能を変更します。

[BASS DRUM]ボタン(インスト・ボタン)

バス・ドラムを選びます。


4. SNARE DRUM


操作子

説明

[LEVEL]つまみ

スネア・ドラムの音量を調節します。

[TUNE]つまみ

ピッチを調節します。
[DECAY]ボタンを押すとスネア・ドラムの余韻の長さを調節できます。

[DECAY]ボタン

[TUNE]つまみの機能を変更します。

[SNARE DRUM]ボタン(インスト・ボタン)

スネア・ドラムを選びます。


5. TOM/HAND CLAP


操作子

説明

[LEVEL]つまみ

タムとハンド・クラップの両方の音量を調節します。

[TUNE]つまみ

選択中のインストのピッチを調節します。

[HAND CLAP]ボタン(インスト・ボタン)

ハンド・クラップを選びます。
選択中は、[TUNE]つまみでピッチを調節できるようになります。

[TOM]ボタン(インスト・ボタン)

タムを選びます。
選択中は、[TUNE]つまみでピッチを調節できるようになります。


6. HIHAT


操作子

説明

[LEVEL]つまみ

オープンとクローズの両方の音量を調節します。

[DECAY]つまみ

ハイハットの余韻の長さを調節します。

[CLOSED HIHAT]ボタン(インスト・ボタン)

クローズド・ハイハットを選びます。

[OPEN HIHAT]ボタン(インスト・ボタン)

オープン・ハイハットを選びます。


7. BASS


操作子

説明

[LEVEL]つまみ

ベースの音量を調節します。

[PITCH]つまみ

ピッチを調節します。

[DECAY]つまみ

余韻の長さを調節します。

[CUTOFF]つまみ

音色の明るさを決めるカットオフ周波数を調節します。

[RESO]つまみ

カットオフ周波数付近の倍音成分を調節します。

[ENV MOD]つまみ

カットオフ周波数を時間的に変化させるときのかかり具合を調節します。

[BASS]ボタン(インスト・ボタン)

ベースを選びます。

[KYBD]ボタン

オンにすると、鍵盤ボタンでベースの演奏ができるようになります。


8. DELAY/REVERB/ACCENT


操作子

説明

[DELAY]つまみ

ディレイの音量を調節します。

[REVERB]つまみ

リバーブの音量を調節します。

[ACCENT]ボタン

リズムのインストを選択中に選ぶと、リズム・パートのアクセントを設定します。
ベースを選択中に選ぶと、ベース・パートのアクセントを設定します。


9. ステップ・ボタン


操作子

説明

ステップ・ボタン

パターンやバンクの切り替え、リズムやベースの入力などに使います。