エディット編:MENU
この章では、
GX-100
全体の設定(システム設定)について説明します。
MENUの基本操作
ディスプレイのコントラスト(明るさ)を調節する
工場出荷時の設定に戻す(ファクトリー・リセット)
オート・オフ機能をオフにする
すべてを開く
GX-100リファレンス・マニュアル
準備する
機器を接続する
電源を入れる
接続する楽器にあわせて入力を設定する
INPUT SETTINGS: 1~10に名前を付ける
接続したアンプの種類を設定する
音量を調節する
チューナーを使う
演奏する
メモリーを選ぶ
プレイ画面について
[1]〜[4]つまみに好みのパラメーターを割り当てる
コントロール・モードを選ぶ
エディット編:エフェクト
エフェクト・エディットの基本操作
エフェクトの配置
音色替え時の音切れを防ぐ
ディレイやリバーブなどをオフにしたときにエフェクト音(残響)を残す(キャリーオーバー)
メモリーの保存
エディット編:MENU
MENUの基本操作
ディスプレイのコントラスト(明るさ)を調節する
工場出荷時の設定に戻す(ファクトリー・リセット)
オート・オフ機能をオフにする
パソコンに接続する
外部MIDI機器を接続する
ワイヤレスでモバイル機器と接続する
BT-DUALを取り付ける
モバイル機器とワイヤレスで接続して音を聞く
モバイル機器のアプリからGX-100を操作する
フットスイッチ、エクスプレッション・ペダルの設定
機能を設定する
ASSIGN SETTING
TARGET一覧
仮想エクスプレッション・ペダル・システム(インターナル・ペダル・システム/ウェーブ・ペダル)
エクスプレッション・ペダルを調整する(ペダル・キャリブレーション)
外部ペダルの接続について
ルーパー
エラー・メッセージ一覧
主な仕様