マイクの音声にエフェクト(ボイス・チェンジャー、リバーブ)をかけて、声を加工することができます。


â 音声を変える(ボイス・チェンジャー)

â 音声に残響音を加える(リバーブ)


音声を変える(ボイス・チェンジャー)

声の高さや声質を変えます。「女性から男性の声」や「男性から女性の声」などに変換することができます。


  1. メニュー画面で、「MIC EFFECTS」タブをクリック Ó 各メニュー項目を設定します。


    メニュー項目 設定値 説明
    MIC EFFECTS オフ、オン

    ボイス・チェンジャーをオン/オフします。

    PITCH -1.00~1.00

    音の高さ(ピッチ)を調節します。「0」が元の声の高さです。

    FORMANT -1.00~1.00

    声の性質(フォルマント)を調節します。-(マイナス)にするほど男性的な声質に、+(プラス)にするほど女性的な声質に変化します。「0」が元の声です。

    MODE AVATAR、SING ピッチとフォルマントを常に変換する(AVATAR)/しない(SING)を設定します。


音声に残響音を加える(リバーブ)

音声に残響音を加えることで、空間の広がりを作ることができます。また、タイトルコールの演出としても活用できます。


  1. メニュー画面で、「MIC EFFECTS」タブをクリック Ó 各メニュー項目を設定します。


    メニュー項目 設定値 説明
    REVERB オフ、オン

    リバーブをオン/オフします。

    • 音声にリバーブをかけるときは、「REVERB」と「MIC EFFECTS」の両方をオンにしてください。
    SIZE 1~10

    空間の広さを設定します。値が大きくなるほど広い空間になり、長い残響効果が得られます。

    LEVEL

    1~10

    残響音の大きさを設定します。


エフェクトの設定を最大5つまでプリセットとして保存し、いつでも呼び出して使うことができます。

â マイク・エフェクトの設定をプリセットとして保存する


また、エフェクト・プリセットを、1つのファイルにして保存することもできます。

â マイク・エフェクトのプリセット・ファイルを書き出す