チェイン パレット


ダイレクト音に位相のずれた音を加えることで、音に回転感を加えるフェイズ効果を作り出します。

パラメーター 設定値 説明
ON/OFF OFF、ON オン/オフを設定します。
STAGE 4 STAGE、8 STAGE、12 STAGE フェイザーの構成を選びます。
RATE 0〜100、BPM ŀŌ

音量変化の周期を調節します。

  • BPMに設定した場合は、メモリーごとに設定する「MASTER BPM」の値に応じて各パラメーターの値が設定されます。曲のテンポに合わせたエフェクト・サウンドの設定が簡単にできます。
  • テンポによって設定される時間が設定可能な範囲より長い場合は、その時間の1/2または1/4の時間に同期するようになります。
DEPTH 0〜100 回転効果の深さを調節します。
RESONANCE 0〜100 レゾナンス量(フィードバック量)を調節します。値を大きくするほど効果が強調され、クセの強い音になります。
MANUAL 0〜100 回転効果のかかる中心周波数を調節します。
STEP RATE OFF、0〜100、BPM ŀŌ

回転を階段状に変化させるステップ機能の周期を調節します。値を大きくするほど変化が細かくなります。ステップ機能を使わないときはOFFにします。

  • BPMに設定した場合は、メモリーごとに設定する「MASTER BPM」の値に応じて各パラメーターの値が設定されます。曲のテンポに合わせたエフェクト・サウンドの設定が簡単にできます。
  • テンポによって設定される時間が設定可能な範囲より長い場合は、その時間の1/2または1/4の時間に同期するようになります。
EFFECT LEVEL 0〜100 フェイザーの音量を調節します。
DIRECT MIX 0〜100 ダイレクト音の音量を調節します。
BPM 40〜250

メモリーのBPMを設定します。

  • BPM(beats per minute)とは、1分間あたりの4分音符の拍数を表します。
  • 外部MIDI機器が接続されているとき、マスターBPMは外部MIDI機器のテンポに同期するため、マスターBPMの設定をすることはできません。マスターBPMを設定するには「SYNC CLOCK」を「INTERNAL」に設定してください。