ステップ・ボタン 項目(表示) 設定値 説明
[1] T.POS -5~6 鍵盤の音域を半音単位でトランスポーズ(移動)します。
[2] UELO 鍵盤を押す強さを検出する機能(ベロシティー)の設定をします。
REAL 鍵盤を押す強さに応じてベロシティー値を変化させます。
1~127 ベロシティー値を固定します。
[3] U.CRU 鍵盤タッチを設定します。
LIGH 鍵盤のタッチ感を軽めの設定にします。
Nid 鍵盤のタッチ感を標準の設定にします。
HEUY 鍵盤のタッチ感を重めの設定にします。
[4] SPLt C-~G9

スプリット機能がオンのとき、鍵盤の音域を分割する位置を設定します(スプリット・ポイント)。

スプリット・ポイント以下の低い音域はパートA、スプリット・ポイントより高い音域はパートBが割り当てられます。

K-25mを接続している場合は、[SPLIT]ボタンを押しながら鍵盤を押してスプリット・ポイントを設定することができます。

FĈ3の表示は「F´3」を表します。



  • パラメーターの項目は、ステップ・ボタンを押して選ぶこともできます。
  • T.POS、UELO、U.CRUの設定は、K-25m(別売)をお使いのときに有効です。