配信する音声についての設定と、GO:PODCAST本体のマイクに関する設定をします。

  1. メイン画面のメニュー・ボタンをタップします。
  2. 「Audio」メニューをタップします。

  3. 各アイコンをタップして、設定を変更します。

    AUDIO全般の設定

    項目

    説明

    ディレイ

    映像と音声にズレが発生したときに、出力音声を遅らせることで、映像と音声の出力タイミングを調節します。

    オート

    オート・モード:

    サテライト・カメラから伝送される映像の遅延時間を測定し、測定値を遅延時間として利用します。

    • GO:PODCASTアプリの起動後、最初に接続されたサテライト・カメラの映像が測定の対象となります。
    • サテライト・カメラが接続されていない場合、遅延時間は「0.0秒」に設定されます。
    • この機能は、iOS版アプリでのみ有効です。

    マニュアル

    マニュアル・モード:

    手動で遅延時間を調節します。

    マニュアル」を選択すると表示される「遅延量」(スライダー・アイコン)をタップし、スライダーで遅延時間を調節します。

    • この機能は、iOS版アプリでのみ有効です。

    遅延量

    iOS版アプリでマニュアルを選んだとき、またはAndroid版アプリをお使いのときの、出力音声の遅延時間を設定します。

    出力音声ミュート

    出力音声のミュートを操作します。

    メイン画面の「出力音声ミュート」ボタンと連動します。

    システム音量

    スマートフォンの音量を調節します。

    スマートフォンの音量調節ボタンでも操作できます。

    • システム音量は、最大にしてください。システム音量を小さくすると、GO:PODCASTのPHONES端子から聞こえるBGMなどの音量が小さくなります。
    • システム音量の設定は、配信/録画される音声に影響はありません。

    GO:PODCASTマイクの設定

    項目

    説明

    デバイス名

    接続されているオーディオ・デバイスが表示されます。

    GO:PODCASTと表示されず、「Not Found」と表示されている場合は、アプリがUSBマイクを認識できていません。

    GO:PODCASTとスマートフォンの接続を確認してください。

    マイク音声ミュート

    GO:PODCAST本体のミュートを操作します。

    マイクゲイン

    GO:PODCAST本体のマイク・ゲインを設定します。

    ヘッドホンボリューム

    GO:PODCASTから出力するヘッドホンの音量を設定します。

    リバーブ

    GO:PODCASTから入力された音声にリバーブ(残響)をかけます。

    • この設定は配信/録画される音声のみに有効です。

    指向性

    GO:PODCAST本体マイクの指向性を設定します。

    Cardioid

    単一指向性モードです。

    マイクの正面の音を収録します。

    Omnidirectional

    無指向性モードです。

    マイクの正面だけでなく、マイク後方も含めた全方向の音を収録します。

    Stereo

    ステレオ・モードです。

    マイクの正面を中心として、左右の音をステレオで収録します。

    その音声はステレオ音声としてスマートフォンやパソコンに送信します。

    Switched Stereo

    左右反転ステレオ・モードです。

    ステレオ・モードの左右の音を入れ替えます。

    カメラの映像と左右の音声が一致しない場合は、モードを切り替えてください。

  4. ç]ボタンをタップします。

    メニュー画面が閉じます。