
| 操作子 | 説明 | |
|---|---|---|
| [TONE A]~[TONE D]ボタン | [LAYER-ACTIVE]ボタンの状態によって、[TONE A]~[TONE D]ボタンの機能が変わります。 | |
| ACTIVE | エディットするレイヤーを選びます。 選んだレイヤーのTONEボタンが点滅します。 |
|
| LAYER | レイヤーのオン/オフを切り替えます。 発音するTONEボタンが点灯します。 |
|
[LAYER-ACTIVE]ボタン |
[TONE A]~[TONE D]ボタンの機能を切り替えます。 |
|
| オフ | LAYER | |
| オン | ACTIVE | |
| [ARPEGGIO]ボタン | アルペジオをオン/オフします。 ボタンを長押ししたときは、アルペジオの設定メニューが表示されます。 |
|
[NOTE]ボタン |
オンにすると、[1]~[13]ボタンを鍵盤として使うことができます。 |
|
| [COMMON]ボタン | 設定メニューを表示します。 [EFFECTS]ボタンと[COMMON]ボタンを同時に押すと、シーケンサーをエディットすることができます。このとき、もう一度[COMMON]ボタンを押すと、シーケンサーの設定メニューが表示されます。 |
|
| [EFFECTS]ボタン | エフェクトの設定メニューを表示します。 [EFFECTS]ボタンと[COMMON]ボタンを同時に押すと、シーケンサーをエディットすることができます。このとき、もう一度[COMMON]ボタンを押すと、シーケンサーの設定メニューが表示されます。 |
|