パートの設定やシステムの設定など、本機全体にかかわる設定をします。
|
[COMMON]ボタンと[EFFECT]ボタンが両方点灯している場合は、[COMMON]ボタンと[EFFECT]ボタン同時に押して消灯させます(STEP SEQをオフにします)。 |
[COMMON]ボタンを押して、インジケーターを点灯させます。

[VALUE]つまみを回して設定する項目を選び、[VALUE]つまみを押します。
パラメーター設定画面が表示されます。- [VALUE]つまみを回して値を設定し、[VALUE]つまみを押します。
- 設定を終了するときは、[EXIT]ボタンを押します。
| ステップ・ボタン | 表示 | 説明 |
|---|---|---|
| [1] | PArt | 選択中のパートの設定をします。 |
| [2] | LAYr | 選択中のレイヤーの設定をします。 |
| [3] | LFO | 選択中のレイヤーのLFOに関する設定をします。 |
| [4] | ľG | 選択中のレイヤーのWGに関する設定をします。 |
| [5] | Enu | 選択中のレイヤーのエンベロープに関する設定をします。 |
| [6] | RAnG | 選択中のパートのレンジに関する設定をします。 |
| [7] | EQ | 選択中のパートのEQを設定します。 |
| [8] | KEY | キーボードの設定をします。 |
| [9] | NiDi | MIDIの設定をします。 |
| [10] | SYS | システムの設定をします。 |
| [11] | UTiL | ユーティリティー使うときに選びます。 |
|
パラメーターの項目は、ステップ・ボタンを押して選ぶこともできます。 |
