SPD-SX PROの設定を変更するための、ボタンやつまみの基本的な操作方法を紹介します。

  1. [MENU]ボタンを押します。

    MENU画面が表示されます。

    メニュー(タブ)

    説明

    KIT EDIT1

    インポートしたサンプルをパッドへアサインしたり音色をエディットしたりすることができます。キットごとにエフェクトやLEDの光りかたなどの設定ができます。

    KIT EDIT2

    キットごとのクリックやMIDIの設定ができます。

    WAVE

    WAVEファイルのインポート/エクスポートやタグ付け、エディットができます。

    SYSTEM

    本機全体の設定やトリガーの設定をします。

    COPY

    キット/パッドごとにデータをコピー/交換することができます。

    BACKUP

    USBメモリーを使って、本体に記憶されているすべての設定の保存や読み込みができます。また、キットごとにデータの保存や読み込みをすることもできます。





  1. カーソル・ボタンで設定するメニューを選び、[ENTER]ボタンを押します。

    選んだメニューの項目設定画面が表示されます。

    例)SYSTEM画面の場合

  1. カーソル[à][á][ã][â]ボタンで設定する項目を選び、[ENTER]ボタンを押します。

    選んだ項目の設定画面が表示されます。
    例)SYSTEM CLICK画面の場合

  1. カーソル[à][á][ã][â]ボタンで設定するパラメーターを選び、[VALUE]つまみまたは[-][+]ボタンで設定します。

    例)PAD EDIT画面の場合

  1. 設定を終えたら、[KIT]ボタンを押してトップ画面に戻ります。

    SPD-SX PROの各種設定は電源を切っても保存されているため、設定を保存する操作は必要ありません。

    本書では、操作方法を簡潔に説明するために、次のように表記しています。

    (例)MENU画面から「SYSTEM」を選んで「SYSTEM CLICK」を選ぶ

    MENU Ó SYSTEM Ó SYSTEM CLICK