USBメモリーやパソコンのオーディオ・ファイル(WAV/AIFF/MP3)を、ウェーブとしてSPD-SX PROに取り込んで鳴らすことができます。
SPD-SX PROでUSBメモリ―から取り込めるオーディオ・ファイル
ファイル形式 |
WAV/AIFF |
---|---|
ビット数 |
32/24/16ビット |
サンプリング・レート |
48kHz、44.1kHz |
ファイル形式 |
MP3 |
---|---|
ビット・レート |
32~320kbps |
オーディオ・ファイルを取り込むときのご注意
日本語のファイル名(2バイト文字を含む)は、正しく表示されません。
AIFFファイルのループ・ポイントの設定は無効になります。
SPD-SX PROに適合しない形式のオーディオ・ファイルをインポートしようとすると「Wave Unsupported Format!」とエラー・メッセージが表示され、インポートすることができません。
20msより短いオーディオ・ファイルや1時間より長いオーディオ・ファイルは、インポートすることができません。
USBメモリーからオーディオ・ファイルを取り込む
USBメモリーに入っているオーディオ・ファイルを、SPD-SX PROに取り込むことができます。
インポートしたいオーディオ・ファイルをUSBメモリーの「IMPORT」フォルダーにコピーします。
USBメモリーをSPD-SX PROのUSB MEMORY端子に接続します。
KIT画面で[F5](TOOLS)ボタンを押します。
TOOLSウィンドウが開きます。
カーソル[à][á][ã][â]ボタンで「WAVE IMPORT」を選び、[ENTER]ボタンを押します。
WAVE IMPORT画面が表示されます。
ボタン
説明
カーソル[à][á]ボタン カーソルを移動します。 カーソル[ã][â]ボタン フォルダーの階層を移動します。 [F1](CHECK) カーソルのある位置のウェーブを選択/選択解除します。 [F2](CHECK ALL) 同じフォルダーのすべてのウェーブを選択/選択解除します。 [F5](PREVIEW) カーソルのある位置のウェーブを再生します。
再生中にもう一度[F5](PREVIEW)ボタンを押すと停止します。[F6](IMPORT) インポートを実行します。 実行するときは、[F6](IMPORT)ボタンを押します。
確認画面が表示されます。
カーソル[ã][â]ボタンで「OK」を選んで、[ENTER]ボタンを押します。
中止する場合は、「CANCEL」を選び、[ENTER]ボタンを押します。
取り込んだウェーブには、自動的にウェーブ・ナンバーとウェーブ・ネームが付きます。
インポート元になったオーディオ・ファイルの名前の先頭16文字が、ウェーブ・ネームとして使われます。
これらのウェーブは、WAVE LISTで確認できます。
パソコンからオーディオ・ファイルを取り込む
「SPD-SX PRO App」を使って、パソコンに入っているオーディオ・ファイルを、SPD-SX PROにウェーブとして取り込むことができます。
「SPD-SX PRO App」は、Roland Cloud Managerを使ってダウンロードすることができます。
SPD-SX PRO App
- パソコンに保存されているオーディオ・ファイル(WAV/AIFF/MP3)を、SPD-SX PROのウェーブとして取り込めます。
- パソコンのWAV/AIFFファイルを、そのままキットに割り当てられます。
- キットやウェーブの名前を編集できます。
詳しい使いかたについては、SPD-SX PRO Appに付属のヘルプをご覧ください。 |