アウトプットとエフェクトの設定

  1. [MENU] Ó 「KIT EDIT1」を選びます。
  2. カーソル[à][á][ã][â]ボタンで「OUTPUT/EFFECTS」を選び、[ENTER]ボタンを押します。

    OUTPUT / EFFECTS画面が表示されます。

    設定するパッドやトリガーを叩いて選びます。

    カーソル[à][á]ボタンでパラメーターを選び、[-][+]ボタンや[VALUE]つまみで値を変更します。


    パラメーター

    設定値

    説明

    Output(PAD)

    MASTER+PHONES、PHONES-ONLY、MFX1~4、SIDE CHAIN

    各パッドや各MFX、サイド・チェインの出力(接続)先を選びます。

    設定値(パラメーターによって設定できる値は異なります)
    MASTER+PHONES:PHONES端子とMASTER OUT端子(Master Direct Swが「NORMAL」のとき)に出力します。
    PHONES-ONLY:PHONESMASTER OUT端子のみ出力します。端子からは出力されません。
    MFX1~4:キットごとのMFX1~4の入力に接続します。
    SIDE CHAIN:サイド・チェインの入力に接続します。

    Output(MFX1~4)

    MASTER+PHONES、PHONES-ONLY、SIDE CHAIN

    Output(Side Chain)

    MASTER+PHONES、PHONES-ONLY


    パラメーター

    設定値

    説明

    Direct Output(Pad)

    OFF、DIRECT 1、DIRECT 2、DIRECT 1+2(L+R)、DIRECT 3、DIRECT 4、DIRECT 3+4(L+R)、MASTER DIRECT L、MASTER DIRECT R、MASTER DIRECT L+R

    各パッドや各MFX、サイド・チェインからダイレクト・アウトへの出力先を選びます。


    Direct Output(MFX1~4)

    OFF、DIRECT 1、DIRECT 2、DIRECT 1+2(L+R)、DIRECT 3、DIRECT 4、DIRECT 3+4(L+R)、MASTER DIRECT L、MASTER DIRECT R、MASTER DIRECT L+R

    Direct Output(Side Chain)

    OFF、DIRECT 1、DIRECT 2、DIRECT 1+2(L+R)、DIRECT 3DIRECT 4、DIRECT 3+4(L+R)、MASTER DIRECT L、MASTER DIRECT R、MASTER DIRECT L+R

    Side Chain Ctrl

    OFF、ON

    各パッドの出力をサイド・チェインのコントロール信号として使用するときにオンにします。




ボタン

説明

[F1](MFX)

MFXの設定画面(MFX1~4)を表示します。
MFXの設定(MFX1~4)

[F2](SIDE CHAIN)

SIDE CHAINの設定画面を表示します。
SIDE CHAINの設定

[F3](MASTER EFFECT)

MASTER EFFECTの設定画面を表示します。
MASTER EFFECTの設定

[F4](MASTER COMP)

MASTER COMPの設定画面を表示します。
MASTER COMPの設定

[F5](MASTER EQ)

MASTER EQの設定画面を表示します。
MASTER EQの設定

[F6](ASSIGN)

パッドやトリガーの出力先の設定画面を表示します。
出力先を設定する(OUTPUT ASSIGN)



キット・エフェクトのリメイン

SPD-SX PROは、キットを切り替えながら演奏することを想定し、キット・エフェクト(MFX1~4とサイド・チェイン・エフェクト)のリメイン機能を搭載しています。
演奏中にキットを切り替えても、前のキットで使っていたMFX1~4とサイド・チェイン・エフェクトの効果は維持されます。
リメイン機能で効果が維持されるのは次のキットが選ばれている間までです。
必要に応じてAll Sound Offで発音を止めてからキットを切り替えてください。

マスター・エフェクト/マスター・コンプ/マスターEQは、キットを切り替えてもエフェクトの種類や設定は変わりませんので、エフェクトの音切れを意識する必要はありません。