左右の信号の、位相が近いものとそうでないもので、異なった音質に調整できるエフェクトです。

パラメーター

設定値

説明

M EQ Switch

OFF、ON

入力の左右の位相が近いもの(同相)の音質調整をするかどうかを切り替えます。

M In G

-12.00~+12.00[dB]

入力の左右の位相が近いもの(同相)の音量

M Low F

20、25、31、40、50、63、80、100、125、160、200、250、315、400[Hz]

低域の基準周波数

M Low G

-12.00~+12.00[dB]

低域の増幅/減衰量

M Mid1 F

200、250、315、400、500、630、800、1000、1250、1600、2000、2500、3150、4000、5000、6300、8000[Hz]

中域1の基準周波数

M Mid1G

-12.00~+12.00[dB]

中域1の増幅/減衰量

M Mid1 Q

0.5、1.0、2.0、4.0、8.0

中域1の幅
値を大きくするほど幅が狭くなります。

M Mid2 F

200、250、315、400、500、630、800、1000、1250、1600、2000、2500、3150、4000、5000、6300、8000[Hz]

中域2の基準周波数

M Mid2G

-12.00~+12.00[dB]

中域2の増幅/減衰量

M Mid2 Q

0.5、1.0、2.0、4.0、8.0

中域2の幅
値を大きくするほど幅が狭くなります。

M Mid3 F

200、250、315、400、500、630、800、1000、1250、1600、2000、2500、3150、4000、5000、6300、8000[Hz]

中域3の基準周波数

M Mid3G

-12.00~+12.00[dB]

中域3の増幅/減衰量

M Mid3 Q

0.5、1.0、2.0、4.0、8.0

中域3の幅
値を大きくするほど幅が狭くなります。

M High F

2000、2500、3150、4000、5000、6300、8000、10000、12500、16000[Hz]

高域の基準周波数

M HighG

-12.00~+12.00[dB]

高域の増幅/減衰量

S EQ Switch

OFF、ON

入力の左右の位相が遠いもの(逆相)の音質調整をするかどうかを切り替えます。

S In G

-12.00~+12.00[dB]

入力の左右の位相が遠いもの(逆相)の音量

S Low F

20、25、31、40、50、63、80、100、125、160、200、250、315、400[Hz]

低域の基準周波数

S Low G

-12.00~+12.00[dB]

低域の増幅/減衰量

S Mid1 F

200、250、315、400、500、630、800、1000、1250、1600、2000、2500、3150、4000、5000、6300、8000[Hz]

中域1の基準周波数

S Mid1G

-12.00~+12.00[dB]

中域1の増幅/減衰量

S Mid1 Q

0.5、1.0、2.0、4.0、8.0

中域1の幅
値を大きくするほど幅が狭くなります。

S Mid2 F

200、250、315、400、500、630、800、1000、1250、1600、2000、2500、3150、4000、5000、6300、8000[Hz]

中域2の基準周波数

S Mid2G

-12.00~+12.00[dB]

中域2の増幅/減衰量

S Mid2 Q

0.5、1.0、2.0、4.0、8.0

中域2の幅
値を大きくするほど幅が狭くなります。

S Mid3 F

200、250、315、400、500、630、800、1000、1250、1600、2000、2500、3150、4000、5000、6300、8000[Hz]

中域3の基準周波数

S Mid3G

-12.00~+12.00[dB]

中域3の増幅/減衰量

S Mid3 Q

0.5、1.0、2.0、4.0、8.0

中域3の幅
値を大きくするほど幅が狭くなります。

S High F

2000、2500、3150、4000、5000、6300、8000、10000、12500、16000[Hz]

高域の基準周波数

S HighG

-12.00~+12.00[dB]

高域の増幅/減衰量

Level

0~127

出力音量