ギター・アンプをシミュレートします。
パラメーター |
設定値 |
説明 |
||
---|---|---|---|---|
Pre Amp Sw |
OFF、ON |
アンプのスイッチ |
||
ATyp |
JC-120 |
ローランドJC-120のサウンドをモデリングしています。 |
||
CLEAN TWIN |
FenderのTwin Reverbをモデリングしています。 |
|||
MATCH DRIVE |
Matchless D/C-30の左インプットに入力したサウンドをモデリングしています。 |
|||
BG LEAD |
MESA/Boogieコンボ・アンプのリード・サウンドをモデリングしています。 |
|||
MS1959I |
Marshall 1959のインプットIに入力したサウンドをモデリングしています。 |
|||
MS1959II |
Marshall 1959のインプットIIに入力したサウンドをモデリングしています。 |
|||
MS1959I+II |
Marshall 1959のインプットIとIIをパラレル接続したサウンドをモデリングしています。 |
|||
SLDN LEAD |
Soldano SLO-100をモデリングしています。80年代の代表的なサウンドです。 |
|||
METAL 5150 |
Peavey EVH5150のリード・チャンネルをモデリングしています。 |
|||
METAL LEAD |
ヘビーなリフを演奏するのに最適なディストーション・サウンドです。 |
|||
OD-1 |
ボスOD-1のサウンドをモデリングしています。甘くマイルドな歪みが得られます。 |
|||
OD-2 TURBO |
ボスOD-2風の、ハイ・ゲインなオーバードライブ・サウンドです。 |
|||
DISTORTION |
オーソドックスなディストーション・サウンドです。 |
|||
FUZZ |
倍音成分が豊かなファズ・サウンドです。 |
|||
Drive |
0~127 |
アンプの音量と歪み具合 |
||
Master |
0~127 |
プリ・アンプ全体の音量 |
||
Gain |
LOW、MIDDLE、HIGH |
プリ・アンプの歪み具合 |
||
Bass |
0~127 |
低域/中域/高域の音質 |
||
Middle |
0~127 |
|||
Treble |
0~127 |
|||
Presence |
0~127 |
超高域の音質 |
||
Bright |
OFF、ON |
「ON」にすると、歯切れの良い明るい音になります。
|
||
Speaker Sw |
OFF、ON |
スピーカーを通すか(オン)/通さないか(オフ)を選択 |
||
STyp |
キャビネット |
スピーカーの径(インチ)と個数 |
マイク |
|
SMALL 1 |
小型後面開放型 |
10 |
ダイナミック |
|
SMALL 2 |
小型後面開放型 |
10 |
ダイナミック |
|
MIDDLE |
後面開放型 |
12 x 1 |
ダイナミック |
|
JC-120 |
後面開放型 |
12 x 2 |
ダイナミック |
|
BUILT-IN 1 |
後面開放型 |
12 x 2 |
ダイナミック |
|
BUILT-IN 2 |
後面開放型 |
12 x 2 |
コンデンサー |
|
BUILT-IN 3 |
後面開放型 |
12 x 2 |
コンデンサー |
|
BUILT-IN 4 |
後面開放型 |
12 x 2 |
コンデンサー |
|
BUILT-IN 5 |
後面開放型 |
12 x 2 |
コンデンサー |
|
BG STACK 1 |
密閉型 |
12 x 2 |
コンデンサー |
|
BG STACK 2 |
大型密閉型 |
12 x 2 |
コンデンサー |
|
MS STACK 1 |
大型密閉型 |
12 x 4 |
コンデンサー |
|
MS STACK 2 |
大型密閉型 |
12 x 4 |
コンデンサー |
|
METAL STACK |
大型2段重ね |
12 x 4 |
コンデンサー |
|
2-STACK |
大型2段重ね |
12 x 4 |
コンデンサー |
|
3-STACK |
大型3段重ね |
12 x 4 |
コンデンサー |
|
Mic Setting |
1~3 |
スピーカーの音を収録するマイクの位置 1/2/3の順でマイクの位置が遠ざかります。 |
||
Mic Level |
0~127 |
マイクの音量 |
||
Direct Level |
0~127 |
ダイレクト音の音量 |
||
Pan |
L64~63R |
出力音の定位 |
||
Level |
0~127 |
出力音量 |