1. [MENU]Ó「KIT EDIT2」を選びます。
  2. カーソル[à][á][ã][â]ボタンで「KIT MIDI」を選び、[ENTER]ボタンを押します。

    ファンクション・ボタンで項目を選びます。

    操作子

    説明

    カーソル[à][á][ã][â]ボタン

    パッドを選びます。

    [-][+]ボタン、[VALUE]つまみ

    値を設定します。



パッドにノート・ナンバーを割り当てる(NOTE NO.)

MIDI端子で送受信するノート・ナンバーを設定します。

パラメーター

設定値

説明

NOTE NO.

0(C -)~127(G 9)、OFF

各パッド、TRIGGER IN、FOOT SW、ハイハットのクローズド・ペダルで送受信するMIDIノート・ナンバーを設定します。

OFFにすると、ノート・メッセージを送受信しません。


ゲート・タイムを設定する(GATE TIME)

ノートが鳴る長さ(ゲート・タイム)を設定します。

パラメーター

設定値

説明

GATE TIME

0.1~8.0

各パッド、TRIGGER IN、FOOT SWが送信するノートの長さを設定します。


MIDIチャンネルを設定する(CHANNEL)

パラメーター

設定値

説明

CHANNEL

CH 1~16、GLOBAL

各パッド、TRIGGER IN、FOOT SWがノート・メッセージやコントロール・チェンジ・メッセージを送受信するMIDIチャンネルを設定します。
「GLOBAL」にすると、SYSTEM MIDIのGlobal MIDI Channelで設定したチャンネルで送受信します。


パッドごとに外部機器を鳴らす設定をする(EXT CTRL)

パラメーター

設定値

説明

EXT CTRL

OFF、ON、

ON-ALT

「ON」にしてパッドを叩くと、GATE TIMEの設定に従ってノートを送信し、本体の音を鳴らさずに外部機器を鳴らすことができます。
「ON-ALT」にしてパッドを叩くと、打撃に応じてノート・オンとノート・オフを交互に出力し、本体の音を鳴らさずに外部機器を鳴らすことができます。


設定を初期値に戻す(DEFAULT)

設定を初期値に戻します。

  1. [F6](DEFAULT)ボタンを押します。

    確認画面が表示されます。


  2. カーソル[ã][â]ボタンで「OK」を選び、[ENTER]ボタンを押します。

    「Completed!」表示のあと、元の画面に戻ります。

    中止する場合は、「CANCEL」を選んで[ENTER]ボタンを押します。