音を連続的にカットすることで、普通に音を鳴らしているだけで、バッキング・フレーズを刻んでいるような効果を作り出します。特に持続音にかけると効果的です。

| パラメーター | 設定値 | 説明 |
|---|---|---|
| Step 01~16 | 0~127 | 各ステップにおける音のレベル |
| Rate(sync sw) | OFF、ON | ONのとき、リズムのテンポに同期します。 |
| Rate(Hz)(*1) | 0.05~10.00[Hz] | 16ステップのシーケンスを繰り返す周期 |
| Rate(note)(*1) | 音符 |
|
| Attack | 0~127 | 音のレベルがステップ間で変化する速さ |
| Input Sync Sw | OFF、ON | 入力音の発生に応じてステップのシーケンスを先頭から再開する(ON)かしないか(OFF)を選択 |
| Input Sync Threshold | 0~127 | 入力音の発生を検出する音量 |
| Mode | LEGATO、SLASH | 次のStepに移行するときの音量変化のしかた |
| Shuffle | 0~127 | 偶数番目のStep(Step 2、Step 4、Step 6 ...)のレベルへの音量変化のタイミング値 |
| Level | 0~127 | 出力音量 |
*1 MFX CTRLに対応したパラメーターです。詳しくは、「PAD EDIT[1][2]つまみでMFXをコントロールする(MFX Ctrl)」をご覧ください。
*1 MASTER EFFECT CTRLに対応したパラメーターです。詳しくは「MASTER EFFECTつまみでMASTER EFFECTをコントロールする(MASTER EFFECT CTRL)」をご覧ください。