リアルなテープ・ディレイ・サウンドが得られる、バーチャル・テープ・エコーです。ローランドRE-201スペース・エコーの、テープ・エコー部のシミュレートです。
パラメーター |
設定値 |
説明 |
---|---|---|
Mode |
S、M、L、S+M、S+L、M+L、S+M+L |
使用する再生ヘッドの組み合わせ 遅れ時間の異なる3個のヘッドから選びます。 S:ショート M:ミドル L:ロング |
Repeat Rate |
0~127 |
テープ・スピード 値を大きくすると、ディレイ音の間隔が短くなります。 |
Intensity |
0~127 |
ディレイ音の繰り返し量 |
Bass |
-15~+15[dB] |
エコー音の低域の増幅/減衰量 |
Treble |
-15~+15[dB] |
エコー音の高域の増幅/減衰量 |
Head S Pan |
L64~63R |
ショート/ミドル/ロングの再生ヘッドごとの定位 |
Head M Pan |
L64~63R |
|
Head L Pan |
L64~63R |
|
Tape Distortion |
0~5 |
テープ独特の歪みを付加する量 測定器で測るとわかるような微妙な音色変化を再現します。値を大きくすると、歪みが深くなります。 |
W/F Rate |
0~127 |
ワウ・フラッター(テープの劣化や回転ムラによる、複雑なピッチの揺れ)の速さ |
W/F Depth |
0~127 |
ワウ・フラッターの深さ |
Echo Level(*1) |
0~127 |
エコー音の音量 |
Direct Level |
0~127 |
原音の音量 |
Level |
0~127 |
出力音量 |
*1 MFX CTRLに対応したパラメーターです。詳しくは、「PAD EDIT[1][2]つまみでMFXをコントロールする(MFX Ctrl)」をご覧ください。
*1 MASTER EFFECT CTRLに対応したパラメーターです。詳しくは「MASTER EFFECTつまみでMASTER EFFECTをコントロールする(MASTER EFFECT CTRL)」をご覧ください。