クリック音を鳴らすことで、演奏のテンポを確認しながら演奏できます。
[START/STOP]ボタンを押します。
[START/STOP]ボタンが点灯します。
KITに設定されたテンポに合わせてクリック音が鳴ります。LED ReferenceがONになっているときは、TEMPOインジケーターは常時点滅します。OFFのときは消灯します。
[CLICK]つまみを回して、クリック音の音量を調節します。
クリック音の種類を変更したり、クリック音の出力先を設定したりできます。
クリック音の出力先を設定する
クリック音をヘッドホンだけに出したいときなど、どの端子から出力するかを選ぶことができます。
[MENU]Ó 「KIT EDIT2」 Ó 「KIT CLICK」 Ó[F3](OUTPUT)を選びます。
出力先を設定します。
クリックの設定は、KITごとの設定に従うか、SYSTEMの設定に従うか選ぶことができます。
キットのクリックに関する設定をする(KIT CLICK)- KITごとにクリックの設定をしたい場合は、Click SettingをKITに設定してください。
- すべてのKITで共通のクリックの設定を使いたい場合は、Click SettingをSYSTEMに設定してください。
テンポを設定する(KIT TEMPO)
演奏するときのテンポを変えます。
トップ画面で[F4](CLICK)ボタンを押します。
CLICKウィンドウが表示されます。
ボタン 説明 [F4](EXIT) CLICKウィンドウを閉じます。 [F5](EDIT) KIT CLICK - TEMPO画面に移動します。KIT CLICK - TEMPO [F6](TAP) ボタンを押した間隔で、テンポを設定します。 テンポを設定します。
ボタン
設定値
説明
[-][+]ボタン
[VALUE]つまみ20.0~260.0
テンポを設定します。
[F6](TAP)ボタン
ボタンを押した間隔で、テンポを設定します。
[F4](EXIT)ボタンを押して、トップ画面に戻ります。
クリックの設定は、KITごとの設定に従うか、SYSTEMの設定に従うか選ぶことができます。
キットのクリックに関する設定をする(KIT CLICK)- KITごとにクリックの設定をしたい場合は、Click SettingをKITに設定してください。
- すべてのKITで共通のクリックの設定を使いたい場合は、Click SettingをSYSTEMに設定してください。