マスター・アウトの最終段にかけるステレオ・コンプレッサー(マスター・コンプ)を設定します。
- DIRECT OUT端子から出力する音には、マスター・コンプの効果はかかりません。
- OUTPUTでMaster Direct Swを「DIRECT」に設定していると、MASTER OUT端子から出力する音には、マスター・コンプの効果はかかりません。
パラメーター |
設定値 |
説明 |
---|---|---|
Type |
SINGLE SOFT COMP、 |
コンプレッサーの種類を設定します。
|
Split Freq |
SINGLE、 10~16000Hz |
コンプレッサーの帯域を設定します。 |
Threshold(*1) |
-60~0dB |
圧縮を始める音量レベルを調節します。 |
Gain(*1) |
-60~+24dB |
コンプレッサーの出力音量を調節します。 |
Attack(*1) |
0.1~100ms |
圧縮を始めるまでの時間を調節します。 |
Release(*1) |
10~1000ms |
圧縮を元に戻すまでの時間を調節します。 |
Ratio(*1) |
1:1〜INF:1 |
圧縮比を調節します。 |
Knee(*1) |
HARD、SOFT1~3 |
圧縮がかかった瞬間の音の立ち上がりを調節します。 |
*1:Split Freqを「SINGLE」以外に設定すると、ロー・バンドとハイ・バンドでそれぞれ設定することができます。
ボタン |
説明 |
---|---|
[F2]LOW SOLO | Split Freqを「SINGLE」以外に設定して2バンド・コンプレッサーとして動作しているときに、低域と高域をそれぞれ単独で試聴することができます。
|
[F3]HIGH SOLO | |
[F6](ON/OFF) | MASTER COMPのオン/オフを設定します。 |