1. SAMPLING画面で[F6](WAVE EDIT)ボタンを押します。

    WAVE編集画面が表示されます。

    パラメーター

    説明

    Start Point

    スタート・ポイントを設定します。
    この位置より手前の波形は切り捨てられます。

    End Point

    エンド・ポイントを設定します。
    この位置より後ろの波形は切り捨てられます。


    ボタン

    説明

    [F1](CANCEL)

    WAVE EDITを終了します。

    [F4](RENAME)

    ウェーブ・ネームを変更します。

    [F5](PREVIEW)

    サンプリングした波形を試聴します。

    [F6](SAVE)

    サンプリングした波形を本体に保存します。

    保存と同時に現在選択しているキットのパッドに割り当てることができます。

    カーソル[ã][â]ボタン

    パラメーターを選びます。

    [-][+]ボタン

    設定を変更します。

    [SHIFT]ボタン+カーソル[à][á][ã][â]ボタン

    波形表示を拡大/縮小します。



ウェーブ・ネームを変更する(RENAME)
  1. Wave編集画面で[F4](RENAME)ボタンを押します。

    RENAME RECORDED WAVEウィンドウが表示されます。


  2. カーソル[ã][â]ボタンで、カーソルを移動します。
  3. [-][+]ボタンで、文字を選びます。

    [VALUE]つまみで文字を選ぶこともできます。

    ボタン

    説明

    [F2](Aãâa)

    大文字、小文字を切り替えます。

    [F3](â0)

    数字に切り替えます。

    [F4](INSERT)

    カーソルの位置にスペースを挿入します。

    [F5](DELETE)

    カーソル位置の文字を1文字削除します。

    [F6](EXIT)

    終了して元の画面に戻ります。



  4. [F6](EXIT)ボタンを押します。

    リネームを終了して元の画面に戻ります。



SAVE
  1. Wave編集画面で[F6](SAVE)ボタンを押します。

    SAVE RECORDED WAVEウィンドウが表示されます。


  2. [-][+]ボタンで設定します。

    パッドを叩いて設定することもできます。

    パラメーター

    設定値

    説明

    Pad Assign

    OFF、PAD1-A~FOOT SW2-B

    アサイン先のレイヤーを設定します。


    ボタン

    説明

    [F4](EXIT)

    SAVE RECORDED WAVEウィンドウを閉じます。

    [F6](EXECUTE)

    サンプルを保存します。



  3. 実行するときは、[F6](EXECUTE)ボタンを押します。

    中止する場合は、[F4](EXIT)ボタンを押します。