[STEP]ボタンと[ó](REC)ボタンを点灯させます。
ボタンを押すたびに、点灯/消灯が切り替わります。
ディスプレイに、ステップ・ナンバーが表示されます。ステップ・パッドを押して、編集するステップを選びます。
パッド[PORTA ON](ç)[PORTA TIME](æ)でページを切り替えることができます。
ステップ1~16 Õ ステップ17~32 Õ ステップ33~48 Õ ステップ49~64[TEMPO/VALUE]つまみでステップを選ぶこともできます。
ノート・ナンバーや演奏情報を変更する
演奏情報を変えたいステップのステップ・パッドを押しながら[D-MOTION]ボタンを押して、編集したい演奏情報を選びます。
ステップ・パッドを長押しすると、そのステップに入力された演奏情報がディスプレイに表示されます。
ステップ・パッドを押しながら[D-MOTION]ボタンを押すたびに、以下の順に表示が切り替わります。
設定値を変更するときは、ステップ・パッドをそのまま押し続けます。項目
ディスプレイ
説明
ノート・ナンバー
n.$C5 ノート・ナンバーを設定します。
設定範囲:C-~Gq(C-1~G9)
たとえば、C´5はCģ5と表示されます。- 和音が入力されていた場合、最も低いノート・ナンバーが表示されます。変更すると他のノートも同じ分だけ変化します。
ベロシティー
v.100 ベロシティーを設定します。
設定範囲:1~127- 和音が入力されていた場合、最も大きなベロシティーが表示されます。変更後はすべてのノートに同じ値が設定されます。
ゲート
G.$80 ゲート・タイム(音の長さ)を設定します。
100に設定したときは、次のステップに同じノート・ナンバーが入力されている場合はタイとして演奏されます。
設定範囲:1~100- 和音が入力されていた場合、最も長いゲートが表示されます。変更後はすべてのノートに同じ値が設定されます。
プロバビリティー
P.100 ノートを再生する確率を設定します。
マスター・プロバビリティーの設定で、99以下に設定されたすべてのステップの演奏確率を一度に変化させることもできます。
設定範囲:1~100- ステップ内のすべてのノートに対して効果がかかります。
サブ・ステップ
o$$$ ステップを分割して鳴らします。
o:音を鳴らします。
È:音を鳴らしません。
たとえば、ooÈのときは、3分割して1つめ2つめを鳴らし、3つめは鳴らしません。ステップ内のすべてのノートに対して有効です。
ノートが指定されていないステップやタイで演奏される途中のステップでは、効果はかかりません。
- ステップ・パッドを押しながら[TEMPO/VALUE]つまみを回して、設定値を変更します。
タイを入力する
音の長さを変えたいステップのステップ・パッドを押しながら[HOLD]ボタンを押して、次のステップまでのタイを入力します。
タイが入力されたステップ・パッドを長押しすると、そのステップに入力されたノート・ナンバーがディスプレイに表示されます。
次のステップにノートが入力されていると、タイは入力できません。
指定したステップのすべてのノートを一括削除する
[SHIFT]ボタンを押しながらパッド[11](CLEAR NOTE)を押します。
ディスプレイに「CLr.n」と点滅表示され、実行待機状態になります。
実行するときは、パッド[2](ENTER)を押します。
中止するときは、パッド[1](EXIT)を押します。
指定したステップにモーションを入力する
[TEMPO/VALUE]つまみで、編集したいステップを選びます。
つまみを回して、モーションを登録します。
登録可能なモーションのパラメーター数を超えた場合は「FULL」と表示されます。
この場合は「指定したステップのモーションを一括削除する」で、不要なモーションを削除してください。
指定したステップのモーションを一括削除する
[TEMPO/VALUE]つまみで、編集したいステップを選びます。
[SHIFT]ボタンを押しながらパッド[12](CLEAR MOTION)を押します。
ディスプレイに「CLr.N」と点滅表示され、実行待機状態になります。
実行待機状態のときにつまみを回すと、そのつまみのパラメーターだけを削除することができます(操作と同時に実行されます)。実行するときは、パッド[2](ENTER)を押します。
中止するときは、パッド[1](EXIT)を押します。