パターンの長さを変更したり、パターンの再生範囲を変更したりすることができます。
また、パターンをコピーしてつないだり、パターンの不要部分を削除したりすることもできます。
- [PATTERN SELECT]ボタンを押します。
- [PATTERN EDIT]ボタンを押します。
パッド[1]~[16]を押して、エディットするパターンを選びます。
パターン・エディット画面が表示されます。
[CTRL 1]~[CTRL 3]つまみを使って、パラメーターをエディットします。
操作子
パラメーター
設定値
説明
[CTRL 1]つまみ
BPM
40~200
パターンのテンポを設定します。
[CTRL 2]つまみ
LOOP START
1~64(小節)
パターンの再生を開始する小節を設定します。
LENGTHパラメーターで設定した長さ(小節数)が、パターン全体の長さより短いときに有効です。
[CTRL 3]つまみ
LENGTH
1、2、4、8、16、32、64(小節)
パターンを再生する長さを設定します。
ループ区間内(再生範囲内)にあるパターンを選んで削除することができます。
手順4に続き、以下の操作をします。
[DEL]ボタンを押し続けると、ループ区間内にあるパッド(パターン)が青点灯します。
[DEL]ボタンを押したまま、削除したいパッド(パターン)を押します。
選んだパッド(パターン)が明るく青点灯します。
[DEL]ボタンを押したまま、[VALUE]つまみを押します。
選んだパッド(パターン)が削除されます。