INPUT FX(インプット・エフェクト)は、入力端子専用のエフェクトです。本機に入力される音声にエフェクトをかけることができます。

サンプリングやリサンプルをするときに設定する「INPUT FXパラメーター」と同じパラメーターです。


  1. [SHIFT]ボタンを押しながら、パッド[13]を押します。

    UTILITY MENU画面が表示されます。

  2. [VALUE]つまみを回して「EFX SET」を選び、[VALUE]つまみを押します。

    エフェクト設定画面が表示されます。

    トップ画面で[SHIFT]ボタンを押しながらパッド[16]を押しても、この画面を表示することができます。

  3. [CTRL 3]つまみを回して、「OTHER」を選びます。

  4. [VALUE]つまみを回して「Input FX」にカーソルを合わせ、[VALUE]つまみを押します。

    値の表示が反転(ハイライト)します。エフェクトが変更できるようになります。

    パラメーター

    設定値

    EFX Type

    Bypass、Auto Pitch(*)、Vocoder(*)、Harmony(*)、Gt Amp Sim(*)、Chorus、JUNO Chorus、Reverb、TimeCtrlDly、Chromatic PS、Downer、WrmSaturator、303 VinylSim、404 VinylSim、Cassette Sim、Lo-fi、Equalizer、Compressor

    • (*)の付いたエフェクトは、INPUT FX専用のエフェクトです。
    • エフェクトの各パラメーターについては、「MFX一覧」をご覧ください。
  5. [VALUE]つまみを回してエフェクトを選び、[VALUE]つまみを押します。

    エフェクトが決まります。

  6. 設定を終了するときは、[EXIT]ボタンを押します。