[SHIFT]ボタンを押しながら |
機能 |
説明 |
---|---|---|
パッド[1] | FIXED VELOCITY | サンプルのベロシティーを、常に127(最大)にして再生することができます。 |
パッド[2] | 16 VELOCITY | サンプルのベロシティー(音量)を段階的に変更して再生することができます。 |
パッド[3] | CUE | PHONES端子でモニターする音声のバランスを調節します。 |
パッド[4] | CHROMATIC | サンプルに音階を付け(ピッチを変更)、パッドで演奏することができます。 |
パッド[5] | EXCHANGE | パッドに保存されているサンプルやパターンのデータを入れ替えます。 |
パッド[6] | INIT PARAM | 選んだパッドのサンプル・パラメーターを初期化します。 |
パッド[7] | PAD LINK | ひとつのパッドの操作だけで同じグループのパッドを同時に再生することができます。 |
パッド[8] | MUTE GROUP | 同時に再生したくない(音を重ねたくない)サンプル同士を1つのグループにします。 |
パッド[9] | METRONOME | メトロノームのオン/オフを切り替えます。 |
パッド[10] | COUNT-IN | サンプリングやパターンの記録を始める前にカウントを入れます。 |
パッド[11] | TAP TEMPO | 手拍子に合わせるようにパッドを叩くことで、直感的にテンポを設定することができます。 |
パッド[12] | GAIN | UTILITY MENU>SYSTEM>GAINタブを表示します。 |
パッド[13] | UTILITY | UTILITY MENU画面を表示します。 |
パッド[14] | IMPORT/EXPORT | UTILITY MENU>IMPORT(IMPORT/EXPORT MENU)を表示します。 |
パッド[15] | PAD SETTING | UTILITY MENU>PAD SET(PAD SETTING)画面を表示します。 |
パッド[16] | EFX SETTING | UTILITY MENU>EFX SET(EFX SETTING)画面を表示します。 |
[BUS FX]ボタン | MUTE BUS | バスへ送る音声(サンプルの再生音やINPUT端子に入力した音)を一時的に断ち、エフェクト音のみを出力することができます。 |
[HOLD]ボタン | PAUSE | 現在再生中のサンプルを一時停止することができます。 |
[EXT SOURCE]ボタン | INPUT SETTING | 入力設定画面を表示します。 |
[SUB PAD]ボタン | PROJECT | SELECT PROJECT画面を表示します。 |
[MARK]ボタン(3秒以上) | SAVE EFX PARAMETER | BUS 1、BUS 2に割り当てられたエフェクトのメイン・パラメーターを保存します。 |
[PITCH/SPEED]ボタン | ENVELOPE | サンプルを再生したときの音量の変化を設定します。 |
[START/END]ボタン | CHOP | サンプルに付けられたマーカーでサンプルを分割し、それらを別のパッドに割り当てることができます。 |
[PATTERN SELECT]ボタン | UNDO | 直前に入力(記録)したデータを取り消します。
|
[ROLL]ボタン | ROLL SET | ロールの間隔(繰り返しの速さ)を設定します。 |
[REVERSE]ボタン+パッド[1]~[16] | PAD MUTE | パッドのミュートのオン/オフを切り替えます。 |
[REVERSE]ボタン+[REMAIN]ボタン | PAD MUTE MODE | [SHIFT]ボタンと[REVERSE]ボタンが押されたままの状態にします。 |
[LOOP]ボタン | PING-PONG LOOP | サンプルを順再生と逆再生を交互に繰り返してループします。 |
[GATE]ボタン | GATE ALL ON/OFF | 現在選んでいるバンク内にある全サンプルのGATEパラメーターをオン/オフします。 |
[BPM SYNC]ボタン | SYNC ALL ON/OFF | 現在選んでいるバンク内にある全サンプルのBPM SYNCパラメーターをオン/オフします。 |
[REC]ボタン | TR-REC | TR-RECを使ったパターン記録に移行します。 再生中のパターン上にサンプルを記録することができます。
|
BANK[A/F]~[E/J]ボタン | BANK VOLUME | バンク全体の音量を調節します。 |
[REMAIN]ボタン(3秒以上) | LIVE MODE | ライブ演奏では使わないボタン(サンプリングやエディットに関するボタン)を無効にすることができます。 |
[COPY]ボタン | BANK PROTECT | パッドに割り当てたサンプルやパターンが、コピーやエディットで上書きされたり、誤って削除されたりすることを防ぐことができます。 |
[EXIT]ボタン | STOP | 全サンプルの再生を停止します。 |